• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

YouTube動画【感覚過敏の支援としてのイヤマフ等の導入の仕方】

【感覚過敏の支援としてのイヤマフ等の導入の仕方】 https://youtu.be/sGDa6pbnPBM 先日の記事を動画にしました。 ポジティブに、そして自分で調節できるようすすめるステップを紹介
2021年1月22日
by mizuno
Comments are off
イヤマフ, フレームワークを活用した自閉症支援, 感覚の特異性, 発達障害, 自閉症

イヤマフの導入の仕方(マスク等の使用導入にも応用できます)

【記事についての注意点】 この記事の内容はいくつかの実践例からまとめた現時点(2020年12月)でのイヤマフ導入の基本プロセスです。 今後も更新を重ねていきます。その都度再アップします。また、あくまで
2021年1月21日
by mizuno
Comments are off
感覚の特異性, 発達障害, 自閉症
【む】無視できない街の中にある/自閉症かるた

【む】無視できない街の中にある/自閉症かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性カルタの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』は自閉症啓発と
2017年4月18日
by mizuno
Comments are off
感覚の特異性, 注意・注目の特性, 特徴, 特性, 特性かるた, 自閉症

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.