• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

「どんな地域でも、どんな支援者でも、同じように一貫した自閉症支援ができること。」

そのために、地域や事業所ないに6つの考え方を広げ実践していただきたいです。
○6つの考え方
・自閉症の特性を軸とする
・個別化する
・アセスメントからはじめる
・実証された方法を活用する
・自立を目的とする
・親やチーム間の協働を重視する

また、「如己愛人(他人を自分のように愛する)」精神で、相手の気持ちや、相手の立場、相手に対する最善の方法を常に考えたアプローチを心がけています。

【自閉症教育・支援フ レームワークとは?】
支援者が、現場で指導・支援をするときに思いつきや感覚に頼るのではなく、一 定の 考え方をもってアセスメントをし、計画を立て、実施し、さらに調整する ことが重要で す。そのためには、指導・支援をするときの思考を支える枠組み (軸)が必要になります。 その思考の枠組みのことを自閉症教育・支援フレー ムワークと呼んでいます。
その自閉症教育・支援フレームワークをシートにしたものがフレームワークシー トです。 フレームワークシートは、指導・支援のプロセスの中で書き込みを行 いながらアセス メントをしたり、計画を立てたり、実施したあとに調整すると きに役立ちます。

「フレームワークを活用した自閉症支援」下のような皆さんに活用していただきたいです。

【自閉症の幅広い支援者の皆さんへ】

この本は、特定の支援者を想定せずに、幅広い支援者に活用していただきたいと考えています。
・特別支援教育に関わる教師
・保育士、幼稚園教諭
・障害児者施設の職員さん
・ヘルパーさん
・行動援護従事者・移動支援の従事者
・療育機関
・保護者(できれば周囲の専門家と一緒に)

「フレームワークを活用した自閉症支援」は・・・

何からはじめて良いか知りたい皆さん!

どのようにアセスメントするのか知りたい皆さん!

どのように計画していくのか知りたい皆さん!

自立支援の進め方を知りたい皆さん!

行動支援の進め方を知りたい皆さん!

協働支援チームで!

是非、ご活躍ください!

【コンサルタントの皆さんへ】

この本は自閉症の支援のコンサルタントにとっても参考になり、活用できるワークブックになっています。フレームワークシートは、コンサルテーションでのアセスメントや課題の整理にも有効です。特に私自身は、自立課題シートと氷山モデルシートは頻繁にコンサルテーション先で活用します。
『フレームワークを活用した自閉症支援』には、たくさんの写真や表があります。コンサルテーションでなかなか言葉では伝わらない部分の補助として活用していただければ幸いです。

【支援計画、支援ミーティングの補助資料として】

支援計画、支援ミーティングの中には、様々な課題や支援の方向感が抽象的なイメージになる場合があります。いわいゆ絵に描いた餅になってしまう。そこでぜひフレームワークシートを活用していただいて、支援計画の資料にしたり、支援計画を現場の具体的な計画に落としこんだりしていただきたと思います。
ちなみに『フレームワークを活用した自閉症支援』の中の特性シート、構造化・支援シート、生活支援シートは、現在私がディレクターをしている通園施設の個別療育計画に位置付けられています。

『フレームワークを活用した自閉症支援2 生活デザインとしての個別支援ガイドブック CD-ROM 付~』

(2015年5月30日発売、水野敦之著、エンパワメント研究所出版)

fw2表紙画像s

【詳細はスペース96の紹介ページをご覧ください】

著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-907576-36-3
価格: 1,944円
発売日: 2015年5月30日

『「気づき」と「できる」から始めるフレームワークを活用した自閉症支援~すぐに使えるワークシート集 CD-ROM 付~』

(2011年7月4日発売、水野敦之著、エンパワメント研究所出版)


※ご購入はこちら

著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-88720-638-0
価格: 1,680円
発売日: 2011年07月15日

★セット特価★ 

フレームワークを活用した自閉症支援

「フレームワークを活用した自閉症支援」シリーズ2冊セット
定価 3,740円 → セット価格 2,992円
※ご購入はこちら

水野敦之 お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら

BOUZAN通信
フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援
facebookページQRコード


静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業動画配信
2025年5月14日
令和7年5月10日未来図『フレームワークを活用した自閉症支援』基礎セミナー(午前)の動画配信ページ
2025年5月13日
令和7年5月10日未来図『フレームワークを活用した自閉症支援』基礎セミナー(1日)の動画配信ページ
2025年5月13日

カテゴリー

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ
  • 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック
※ご購入はスペース96

著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-907576-36-3
価格: 1,980円
発売日: 2015年05月27日


★すぐに使えるワークシート集 CD-ROM 付
回紹介したフレームワークシートをふまえ、さらに新しいシー ト を活用しつつ、より具体的で実践的な支援のアセスメントと計画の策定、 さらに 生活全般の課題設定について紹介しています。


※ご購入はスペース96

著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-88720-638-0
価格: 1,760円
発売日: 2011年07月15日


★誰でも同じ一貫した視点で自閉症支援をはじめ、継続するためのフレームワーク集!
「自閉症の人に対する支援者たちが共通した考え方に基づいて関われるためにはどうしたらよいのだろうか?」「自閉症の人に対する支援者が交代した 際にも、継続した支援が保障されるためにはどんな方法があるのだろうか?」フレームワークはこんな疑問から開発されました。
@bouzan70 からのツイート

最近のコメント

  • 構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント に mizuno より
  • 構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント に nsmrwkn より
  • 構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント に mizuno より
  • 構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント に nsmrwkn より
  • 構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント に mizuno より

タグ

アセスメント コンサルタント セミナー フレームワーク フレームワークを活用した自閉症支援 フレームワークシート 余暇支援 保護者との協働 個別支援計画 協働 受容コミュニケーション 合理的配慮 境界 家庭支援 指導 支援 教える 教育 敦之 時間の整理統合 構造化 水野 水野敦之 氷山モデル 注意・注目の特性 特徴 特性 特性かるた 生活支援 発達障害 研修 移行支援 終了しました 自立支援 自立課題 自閉症 自閉症支援 自閉症教育 自閉症特性かるた 行動支援 視覚的指示 視覚的支援 視覚的構造化 講演・セミナー ADHD

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.