• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

Youtubeライブ:事業所や教室の支援で個別化だけではダメな理由

  ●事業所や教室の支援で個別化は大事だけどそれだけではダメな理由   自閉症や発達障害の方への支援では個別化が必要になります。 そこで今回Youtubeライブを活用して個別化のコ
2021年4月10日
by mizuno
Comments are off
個別支援計画, 児童発達支援, 合理的配慮, 就労移行支援事業所, 就労継続支援a型, 就労継続支援b型, 放課後等デイサービス, 特別支援学級, 特別支援教育, 生活介護, 自閉症

チームビルディングに必要不可欠な視点やエッセンスが、ここにあります!@児童発達支援管理責任者の立場から その1

(前書)今回は、NPO法人 践士会 IETの安川さんにフレームワークを利用して良かった視点を書いていただきましたので、写真とあわせてご覧ください。   私が以前勤めていた会社で、サービス提供
2014年9月19日
by mizuno
Comments are off
NPO法人 践士会, 放課後等デイサービス, 生活介護, 自閉症

NPO法人陽だまり:自閉症児へのステップのある経験を児童発達支援事業所で具体化

『NPO法人陽だまり』は、代表の伊藤理事長、私のトレーニングを受けた療育・支援のコーディネートの村岡さんをはじめ真摯なスタッフが、鹿児島県霧島市国府で児童発達支援事業、放課後等デイサービスを運営されて
2013年6月20日
by mizuno
1 Comment
NPO法人陽だまり, 児童発達支援, 放課後等デイサービス, 自閉症, 霧島市

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.