• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

生活移行支援のポイント(2):日頃から予告を伝え変更を伝える

  進学・進級などの移行は、大きな生活の場所や内容の変化が生じますので自閉症の人にとって困難さを持つ方もいます。 そこで、この時期に移行を意味ある形にするための工夫・アイデア(LifeHac
2014年3月15日
by mizuno
0 Comment
スケジュール, ルーティン, 予告, 変更, 支援, 教育, 特徴, 特性, 移行支援, 習慣, 自閉症

生活移行支援のポイント(1):本人も参加する

  進学・進級などの移行は、大きな生活の場所や内容の変化が生じますので自閉症の人にとって困難さを持つ方もいます。 そこで、この時期に移行を意味ある形にするための工夫・アイデア(LifeHac
2014年3月10日
by mizuno
0 Comment
変化の対応の困難さ, 教育, 特徴, 移行支援, 自閉症

自立と般化の実践@NPO法人陽だまり

先日、鹿児島県霧島市のNPO法人陽だまりにコンサルテーションに行ってまいりました。 NPO法人陽だまりに関しては、BOUZAN NOTE!で実践紹介しています。 今回のコンサルテーションでは、 「教え
2013年8月12日
by mizuno
0 Comment
NPO法人陽だまり, コンサルテーション, フレームワーク, 児童発達支援, 支援, 移行支援, 自閉症
123

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.