水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
自閉症教育・支援における教えていい習慣、教えないほうがいい習慣
●習慣化することの強みを活用する 自閉症の人は、いつも同じであることを好み、習慣化することは得意といわれます。 私たち教育・支援者は時にその強み「いつも同じであること(習慣)」を活用することがあります
2020年10月4日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
習慣化を活用することで注目を支援/自閉症教育・支援
自閉症・ADHDの人の支援では、注目するようにする工夫が必要になります。例えば以下です。 * 注目しなくていい部分を、注目しなくていいと位置づける支援 * 注目しなくてはいけない部分を明確に指示する
2019年2月20日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
刺激
,
支援
,
教育
,
注目
,
活用
,
特徴
,
特性
,
統制
,
習慣
,
自閉症
合理的配慮の視点にたった避難訓練の成果
●合理的配慮の視点にたった避難訓練 昨日は児童発達支援センターぐるんぱの避難訓練でした。児童発達支援センターぐるんぱでは、書籍『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』117~119頁で紹介しま
2016年3月3日
by mizuno
0 Comment
発達障害
,
習慣
,
自閉症
,
避難訓練
具体的に伝えること その1@自閉症教育・支援
自閉症の方への教育・支援の中で、 「具体的に伝えることが重要」とよく言います。 しかし、具体的に伝えるって本当に難しいですよね。 私自身、たくさんの指導・支援上のうまくいかなかったエピソ
2015年8月26日
by mizuno
0 Comment
フレームワーク
,
ルーティン
,
具体的
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
生活移行支援のポイント(2):日頃から予告を伝え変更を伝える
進学・進級などの移行は、大きな生活の場所や内容の変化が生じますので自閉症の人にとって困難さを持つ方もいます。 そこで、この時期に移行を意味ある形にするための工夫・アイデア(LifeHac
2014年3月15日
by mizuno
0 Comment
スケジュール
,
ルーティン
,
予告
,
変更
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
習慣
,
自閉症
指示のある避難の習慣@児童発達支援の実践
先日、児童発達支援センターぐるんぱの避難訓練でした。 避難訓練のフレームワークに関しては、現在、このホームページで紹介する準備を進めています。 一口には説明できませんが、今お伝えできるのは、自閉症や発
2013年10月21日
by mizuno
Comments are off
ぐるんぱ
,
児童発達支援
,
特徴
,
特性
,
発達障害
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
,
避難訓練
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.