• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

10月13日「気づき 」と「 できる 」から始める 公開講座/群馬・社会福祉法人ぐんぐん

●フレームワークを活用した自閉症支援「気づき」と「できる」から始める in 群馬 群馬での『フレームワークを活用した自閉症支援』の基礎講座が決まりました。 主には自閉症(+ADHD)の特性と支援・環境
2018年7月21日
by mizuno
Comments are off
フレームワークを活用した自閉症支援, 基礎セミナー, 特性, 自閉症

3月17日 自閉症の特性を理解するワークショップ/宙★りすオープンセミナー。

3月17日 宙★りすオープンセミナー告知!!です。 https://ameblo.jp/yutasia/entry-12330837838.html ●お申し込みは『こくちーず』から http://k
2018年1月2日
by mizuno
Comments are off
基礎セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症

1月8日 フレームワークを活用した行動支援セミナー/佐賀・ぷれしゃす

  平成30年1月8日佐賀ぷれしゃすの主催でフレームワークを活用した行動支援のセミナの開催が決定しました。 自閉症の人の行動の「どうして?」を見るコツを午前の講義、午後の事例グループ演習によ
2017年12月15日
by mizuno
Comments are off
基礎セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症, 行動支援

10月15日 活動や課題をわかりやすくする視覚的工夫/佐賀 ぷれしゃすセミナー

佐賀のぷれしゃすの記念すべき20回目のセミナーの開催が10月25日に決定いたしました。 課題や活動をどのようにアセスメントし、具体的に設定するのかが 分からない、難しいなぁ・・・という声にお応えしての
2017年9月7日
by mizuno
Comments are off
基礎セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症, 視覚的構造化

12月18日『フレームワークを活用した自閉症支援』 in 佐賀(ぷれしゃす)

全日参加は定員になりました。午前参加は募集中です   ●自立支援フレームワークのセミナーを佐賀で開催します 平成28年12月18日(日)佐賀でのぷれしゃすセミナーVol.17 のお知らせです
2016年10月29日
by mizuno
Comments are off
ぷれしゃす, 佐賀, 基礎セミナー, 活動, 自立支援, 自立課題, 自閉症

ならぬことはならぬもので・会津での自閉症教育・支援フレームワーク基礎講座終わりました。

会津の基礎講座終わりました。会津はと言えばタイムリーで八重の桜の舞台です。   ずっと前から会津での研修で使いたい言葉がありました。 それは「ならぬことはならぬものです 」です。 会津の什の
2013年9月16日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, 什の掟, 会津, 合理的配慮, 基礎セミナー, 実証された方法, 科学的, 自閉症

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.