• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

YouTube動画【自閉症や発達障害の特性に考慮した事業所、学校の避難訓練の進め方】

質問の多い内容でYouTube動画をアップしました。 自閉症や発達障害の特性に考慮した避難訓練の進め方・ポイントを解説します。 真剣さや恐怖心、間違った習慣を身につけることは本番の避難に大きなリスク、
2021年7月3日
by mizuno
Comments are off
発達障害, 自閉症, 避難訓練

合理的配慮の視点にたった避難訓練の成果

●合理的配慮の視点にたった避難訓練 昨日は児童発達支援センターぐるんぱの避難訓練でした。児童発達支援センターぐるんぱでは、書籍『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』117~119頁で紹介しま
2016年3月3日
by mizuno
0 Comment
発達障害, 習慣, 自閉症, 避難訓練

指示のある避難の習慣@児童発達支援の実践

先日、児童発達支援センターぐるんぱの避難訓練でした。 避難訓練のフレームワークに関しては、現在、このホームページで紹介する準備を進めています。 一口には説明できませんが、今お伝えできるのは、自閉症や発
2013年10月21日
by mizuno
Comments are off
ぐるんぱ, 児童発達支援, 特徴, 特性, 発達障害, 習慣, 自閉症, 視覚的指示, 避難訓練

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.