• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ
【い】いつも同じは得意いつもと違うは苦手/自閉症特性かるた

【い】いつも同じは得意 いつもと違うは苦手・・・/自閉症特性かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介してます特性の解説手引きに関連の『自閉症特性かるた』を自閉症啓発と支援者の特性理解を目的として公開しました。 ※『自閉症特性かるた』の自作
2023年3月20日
by mizuno
Comments are off
変化の対応の困難さ, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症特性かる

自閉症の特性に気づいたら始める「最初から最善の設定」

過去に戻ることは不可能です。 しかし、もしも私が親御さんや支援者が自閉症のピースに気づいたとき(受容したとき)に戻って1つだけ伝えることができるとするならば。。。※a 私は次のことを伝えます。それは。
2021年1月12日
by mizuno
Comments are off
フレームワークを活用した自閉症支援, 変化の対応の困難さ, 自立支援, 自閉症, 長期記憶の特性
【こ】「こだわりが強い」と否定する前に/自閉症特性かるた

【こ】「こだわりが強い」と否定する前に・・・/自閉症特性かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介してます特性の解説手引きに関連の『自閉症特性かるた』を自閉症啓発と支援者の特性理解を目的として公開しました。 ※『自閉症特性かるた』の自作
2020年10月13日
by mizuno
Comments are off
変化の対応の困難さ, 特徴, 特性, 特性かるた, 自閉症, 自閉症啓発デー
【わ】「わからない」「やりたくない」「嫌」

【わ】「わからない」「やりたくない」「嫌(いや)」/自閉症特性かるた

    書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性かるたの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』
2017年4月25日
by mizuno
0 Comment
受容コミュニケーション, 変化の対応の困難さ, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症特性かるた, 表出コミュニケーション
【り】りちぎだと言われても/自閉症特性かるた

【り】りちぎだねと言われても/自閉症特性かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性かるたの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』は自閉症啓発支
2017年4月22日
by mizuno
Comments are off
変化の対応の困難さ, 特徴, 特性, 発達障害, 自閉症, 自閉症特性かる

生活移行支援のポイント(1):本人も参加する

  進学・進級などの移行は、大きな生活の場所や内容の変化が生じますので自閉症の人にとって困難さを持つ方もいます。 そこで、この時期に移行を意味ある形にするための工夫・アイデア(LifeHac
2014年3月10日
by mizuno
0 Comment
変化の対応の困難さ, 教育, 特徴, 移行支援, 自閉症

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.