• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

自立に影響をあたえる受容コミュニケーションの特性と環境

活動や課題の「自立する」「自立しない」に影響をあたえる特性を解説しています(まずは「課題や活動の自立支援も氷山モデルで考える」の記事をご覧ください)。 今回は【受容コミニュケーションの特性】です。 受
2023年7月2日
by mizuno
Comments are off
受容コミュニケーションの特性, 自立支援, 自閉症
理解のアセスメント全体のイメージ

『何を理解しているかのアセスメント』をどんな地域でも!/自閉症支援

【基本情報】情報理解のアセスメント/本人を理解するためのアセスメント/全年代で実施可能 ●『何を理解しているかのアセスメント』をどんな地域でも! 自閉症や発達障害者の教育や支援の中で、「本人が理解でき
2021年2月2日
by mizuno
Comments are off
受容コミュニケーションの特性, 学齢期アセスメント, 幼児期アセスメント, 情報理解のアセスメント, 成人期アセスメント, 本人理解のアセスメント, 特徴, 特性, 自閉症
【え】「遠慮せずに言って」って/自閉症特性かるた

【え】「遠慮せずに言って」って言ったでしょ

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介してます特性の解説手引きに関連の『自閉症特性かるた』を自閉症啓発と支援者の特性理解を目的として公開しました。 ※『自閉症特性かるた』の自作
2020年10月3日
by mizuno
Comments are off
世界自閉症啓発デー, 受容コミュニケーションの特性, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症特性かる, 関係理解の特性
【う】「裏がある」と言われ裏面を/自閉症特性かるた

【う】「裏がある」と言われ裏面を確認する/自閉症特性かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介してます特性の解説手引きに関連の『自閉症特性かるた』を自閉症啓発と支援者の特性理解を目的として公開しました。 ※『自閉症特性かるた』の自作
2020年10月3日
by mizuno
Comments are off
世界自閉症啓発デー, 受容コミュニケーションの特性, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症特性かる, 関係理解の特性
プットインアセスメント(全体イメージ)

プットインのアセスメント/基本概念・スキルのアセスメント

●プットインは基本中の基本 自閉症・発達障害の支援で私がとくに幼児期から学齢前期で確認する基本中の基本概念・スキルが「プットイン」です。 プットインとは、物をどこかの中に入れる(置く)ことです。 この
2020年1月8日
by mizuno
Comments are off
プットイン, 受容コミュニケーションの特性, 基本概念・スキルアセスメント, 特徴, 特性, 自閉症
マッチングアセスメント形でカットアウト

カットアウトのアセスメント/基本概念・スキルのアセスメント

●カットアウトの指示の意味と活用 カットアウトは、皆さんがイメージできるのは型はめパズルです。切り込みの形に型はめする指示になります。   カットアウトのアセスメントのツール(形のアセスメン
2018年8月20日
by mizuno
Comments are off
カットアウトのアセスメント, 受容コミュニケーションの特性, 特徴, 特性, 自閉症
1対1の対応(全体)

1対1の対応のアセスメント/基本概念・スキルのアセスメント

  ●1対1の対応の理解があれば 自閉症・発達障害の支援において、プットインと同じくらい基本の内容です。アセスメントし課題や活動の手だてなどに活用します。 「1対1の対応」は、1つの記し又は
2018年8月19日
by mizuno
Comments are off
1対1の対応, 受容コミュニケーションの特性, 基本概念・スキルアセスメント, 特徴, 特性, 自閉症

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.