水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
「どんな支援・工夫が必要か?」「何を教えるか?」と2つの関係/自閉症の人への個別支援計画
書籍『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』の中で個別支援計画※「何を支援するか」「何を課題にするか」の2つを重視しています(詳しくはこちら)。 この支援と課題には実は密接に関連したいます。2
2020年12月22日
by mizuno
Comments are off
IEP
,
個別の指導計画
,
個別の教育支援計画
,
個別支援計画
,
自閉症
,
課題設定
個別支援計画はシンプル??2つの計画/自閉症教育・支援
自閉症・発達障害の地域支援体制に関わって7年になりました。地域の色々な課題が観ることができる本当に学びの多い仕事なのです。 一方で、様々な地域の支援体制の中で個別支援計画※が特別で難しい
2020年12月20日
by mizuno
Comments are off
IEP
,
個別の指導計画
,
個別の教育支援計画
,
個別支援計画
,
自閉症
,
課題設定
「できる部分」を活用する・「できる部分」を発展させる視点/自閉症教育・支援
本人ができた部分は、支援や指導が必要ない部分です。 この「できる部分」を発見した場合の以下の2つのステップがあります。 ● 「できる部分」を活用する ● 「できる部分」を発展させる ●「
2015年6月25日
by mizuno
Comments are off
個別支援計画
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
課題設定
「何を教えたらいいのか?」とフレームワークを活用した自閉症支援
昨日、『教える部分』を支援者が知ることの重要性をお伝えしました(詳しくはこちら)。 その上で多くの皆さんが気になることは「何を教えるの?」ということだと思います。 この部分
2015年6月23日
by mizuno
0 Comment
教える
,
特徴
,
特性
,
自立支援
,
自閉症
,
課題設定
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.