水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
要因と誘因を分けて整理する
●要因と誘因の視点を持つこと いくつかの研修で繰り返しでてきた視点です。皆さんと共有します。 学校や事業所で様々なことをきっかけに状況が悪くなったり良くなったりします。 その時に先生や支援者、また保護
2021年8月30日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
自己認知支援
,
自閉症
,
行動支援
本丸支援と外堀支援を使い分けよう!
支援、とくに行動支援や自己認知支援などの介入の場合には、その内容や状況によって本丸支援と外堀支援を使い分ける必要があります。 課題を城にたとえて、本丸から攻めるか?外ぼりを埋めてからいくか?の2つの判
2021年1月7日
by mizuno
Comments are off
ADHD
,
自己認知支援
,
自閉症
,
行動支援
2月9日行動支援と自己認知の般化プロセス/佐賀 ぷれしゃすセミナー
佐賀のぷれしゃす主催で、行動支援と自己認知支援の研修を実施します。 今回は、学んだことを様々な内容、状況、場面で活用する般化のプロセスも踏まえた研修になっています。 ぜひ、ご参加ください。 詳細はぷれ
2020年1月22日
by mizuno
Comments are off
セミナー
,
研修
,
職業行動
,
自己認知支援
,
自閉症
相談の「いつ」「どこで」「何を」「どのくらい」を習慣化する意味
自閉症支援で、相談や1対1で話をする場面を習慣化することを書籍やWebサイトで伝えてきました。その意味の一部を紹介します。 ●ハードルが高い内容から始めない 地域の中の相談が、ニーズが高
2017年8月25日
by mizuno
Comments are off
相談支援
,
習慣化
,
自己認知支援
,
自閉症
2013/11/30-12/1延岡自閉症特化支援セミナー 報告
延岡自閉症特化支援セミナーの報告です 先日、延岡での自閉症特化支援セミナーがありました。 今年度は、諸事情でトレセミの形態ではなく、ワークショップ形式の研修にしました。 自立課題のアセスメントから計画
2013年12月5日
by mizuno
0 Comment
セミナー
,
フレームワーク
,
ワークショップ
,
宮崎県
,
延岡
,
支援
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
社会福祉事業団
,
自己認知支援
,
自立課題
,
自閉症
,
行動支援
,
視覚的構造化
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.