• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

氷山モデルシートでコンサルテーションとコミュニケーションとコラボレーション

  ●氷山モデルシートでコンサルテーション コンサルテーションでの整理を【氷山モデルシート】を使ってやることが多くあります。氷山モデルシートは、気になる行動、様々な課題を整理する時に有効です
2021年12月27日
by mizuno
Comments are off
コンサルテーション, 氷山モデルシート, 発達障害, 自閉症

静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業の冊子にコンサルテーションの様子と文章・資料が掲載されました

静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業報告書 ●コンサルテーションの様子が冊子になりました 長年コンサルテーションをしています静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業の様子が冊子になりました
2021年4月11日
by mizuno
Comments are off
コンサルテーション, 強度行動障害

【動画】コンパスとしての自閉症教育・支援フレームワーク について

直接、YouTubeのページをご覧になる場合はこちらから youtubeで、『フレームワークを活用した自閉症支援』の書籍とセミナーの役割について解説しました。 自閉症教育・支援のためのフレームワークは
2020年11月29日
by mizuno
0 Comment
コンサルテーション, フレームワーク, 動画, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症コンサルタント
スタッフ研修アセスメントの準備と実施

自閉症支援のプロセス 自立課題のアセスメント準備と実施@滝乃川学園コンサルテーション

昨日と今日は滝乃川学園の自閉症・発達障害支援に関するコンサルテーションとスタッフ研修です。 今回のスタッフ研修は各部署から抽出されたスタッフのスキルアップ研修でした。 実践的な研修で自立支援を中心とし
2015年1月28日
by mizuno
0 Comment
インフォーマルアセスメント, コンサルテーション, 滝乃川学園, 特徴, 特性, 自立支援, 自閉症

Album2015/01/27 滝乃川学園コンサルテーション・スタッフ研修

昨日と今日は滝乃川学園の自閉症・発達障害支援に関するコンサルテーションとスタッフ研修です。今回のスタッフ研修は各部署から抽出されたスタッフのスキルアップ研修でした。実践的な研修で自立支援を中心としたプ
2015年1月28日
by mizuno
0 Comment
コンサルテーション, 滝乃川学園, 自立支援, 自閉症

「何から始めるか」「何を継続するか」をイメージするコンサルテーション

昨日は、玉名(熊本)の放課後等デイサービスのコンサルテーションでした。 私の仲間が実践している事業所の初回でした。   コンサルテーションの内容は 全体の支援を観察して「何を始めるか」「何を
2014年8月31日
by mizuno
Comments are off
コンサルタント, コンサルテーション, フレームワーク, 支援, 教育, 敦之, 水野, 自閉症

フレームワークではじめる地域支援の実践 NPO法人夢/『support(さぽーと)』2014年4月号

  【suppoet(さぽーと) 2014年4月号】    日本知的障害者福祉協会『support(さぽーと)』2014年4月号の訪問記で、   『フレームワークを活用し
2014年5月2日
by mizuno
0 Comment
NPO法人夢, コンサルテーション, 地域支援体制, 発達障害, 自閉症, 青森

方向の確認と丁寧なスタート@自閉症教育・支援のポイント

先日はNPO法人アントレさんのコンサルテーションに行ってきました。充実した2日間でした。 就労移行のコンサルの前に何かヒントになる教材はないかと考えていたのですが、 地下鉄の駅で良い教材を発見しました
2014年4月14日
by mizuno
0 Comment
コンサルタント, コンサルテーション, 支援, 教育, 福岡, 自閉症

【如己愛人】自閉症教育・支援で重要な相手の気持ちで考える視点

【如己愛人】   私の座右の銘です。 いつからかは覚えていないのですが、 この言葉と出会ったのは小学校の6年生の時で、長崎の修学旅行時に校長先生がこれを教えてくれました。 この言葉は、長崎の
2014年2月6日
by mizuno
Comments are off
コンサルタント, コンサルテーション, 個別化, 如己愛人, 支援, 教育, 永井隆, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症コンサルタント

自立と般化の実践@NPO法人陽だまり

先日、鹿児島県霧島市のNPO法人陽だまりにコンサルテーションに行ってまいりました。 NPO法人陽だまりに関しては、BOUZAN NOTE!で実践紹介しています。 今回のコンサルテーションでは、 「教え
2013年8月12日
by mizuno
0 Comment
NPO法人陽だまり, コンサルテーション, フレームワーク, 児童発達支援, 支援, 移行支援, 自閉症
12

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.