• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

自閉症の特性と支援を書き出そう!/自閉症支援スキルアップ講座(まとめ)

4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!そんな皆さんに、『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。今回は第1回で
2022年11月30日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特性, 研修, 自閉症

書き出すのが近道です!自閉症の特性のアセスメント!

●自閉症の特性を軸にする意味 自閉症の支援を進める上で大切な軸として「自閉症の特性を理解する」があります。自閉症の特性は、様々な行動や活動の自立に影響を与えます。 自閉症の特性で考えるか、考えなかいか
2022年10月29日
by mizuno
Comments are off
フレームワークシート, 特性, 研修, 自閉症

2月9日行動支援と自己認知の般化プロセス/佐賀 ぷれしゃすセミナー

佐賀のぷれしゃす主催で、行動支援と自己認知支援の研修を実施します。 今回は、学んだことを様々な内容、状況、場面で活用する般化のプロセスも踏まえた研修になっています。 ぜひ、ご参加ください。 詳細はぷれ
2020年1月22日
by mizuno
Comments are off
セミナー, 研修, 職業行動, 自己認知支援, 自閉症

ステップ6: 記入した特性シートをシナリオとし親御さんなどに説明する/自閉症支援スキルアップ講座

●特性シートを使った支援スキルトレーニングプログラム 4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププロ
2019年5月28日
by mizuno
Comments are off
スキルアップ, フレームワークシート, 特徴, 特性, 研修, 自閉症

氷山モデルシートをシナリオにして保護者・関係者に説明してみよう!

フレームワークシートの中の氷山モデルシートは、特性と環境、さらに本人の気づき・学習したことの影響の相互作用を重視しています(資料1)。 資料1:氷山モデルと水面下の要因の相互作用   もう少
2019年5月27日
by mizuno
Comments are off
保護者との協働, 氷山モデル, 特徴, 特性, 研修, 自閉症

生活場面ごとの支援と1つの活動の支援/宮崎県の強行研(実践)参加の皆さんへ

●各場面ごとの支援計画を整理する生活支援シート 平成31年1月26~27日に宮崎県で強度行動障がい支援者養成研修(実践研修)が実施されました。 そこでまとめの時に、「支援手順書」(※1)としても活用で
2019年1月27日
by mizuno
Comments are off
強度行動障害, 発達障害, 研修, 自閉症

3月17日 自閉症の特性を理解するワークショップ/宙★りすオープンセミナー。

3月17日 宙★りすオープンセミナー告知!!です。 https://ameblo.jp/yutasia/entry-12330837838.html ●お申し込みは『こくちーず』から http://k
2018年1月2日
by mizuno
Comments are off
基礎セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症

1月8日 フレームワークを活用した行動支援セミナー/佐賀・ぷれしゃす

  平成30年1月8日佐賀ぷれしゃすの主催でフレームワークを活用した行動支援のセミナの開催が決定しました。 自閉症の人の行動の「どうして?」を見るコツを午前の講義、午後の事例グループ演習によ
2017年12月15日
by mizuno
Comments are off
基礎セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症, 行動支援

10月15日 活動や課題をわかりやすくする視覚的工夫/佐賀 ぷれしゃすセミナー

佐賀のぷれしゃすの記念すべき20回目のセミナーの開催が10月25日に決定いたしました。 課題や活動をどのようにアセスメントし、具体的に設定するのかが 分からない、難しいなぁ・・・という声にお応えしての
2017年9月7日
by mizuno
Comments are off
基礎セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症, 視覚的構造化
広島県発達障害支援基礎研修

平成29年度広島県発達障害支援基礎研修のお知らせ

広島県内の今年度3会場で発達障害児(者)に関わる支援者向けの研修を実施します。 支援現場に活かせる発達障害の特性と支援、環境設定についてお話しします。 詳しくは下の画像をクリックしてください(PDFの
2017年4月26日
by mizuno
Comments are off
セミナー, 発達障害, 研修, 自閉症
12

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.