• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

自閉症の特性と支援を書き出そう!/自閉症支援スキルアップ講座(まとめ)

4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!そんな皆さんに、『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。今回は第1回で
2022年11月30日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特性, 研修, 自閉症

自閉症の教育・支援者の6つの視点

●自閉症教育・支援で大事な6つの視点 自閉症教育・支援は本当にクリエイティヴでないといけに仕事だなぁ~。奥深くて、実践にも、そのための学びにも終わりがないなぁ~。いつも感じます。 私は、今の職場でも、
2021年6月6日
by mizuno
Comments are off
スキルアップ, 個別化, 特性, 職員研修, 自閉症

ステップ6: 記入した特性シートをシナリオとし親御さんなどに説明する/自閉症支援スキルアップ講座

●特性シートを使った支援スキルトレーニングプログラム 4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププロ
2019年5月28日
by mizuno
Comments are off
スキルアップ, フレームワークシート, 特徴, 特性, 研修, 自閉症

自閉「できる」と「もう少し・気づき」の振り返り!/支援者の習慣

毎日の振り返りが、自閉症支援のスキルアップになり、そして蓄積された有効な情報になります。前回は気になる行動と関連する特性でした(詳しくはこちら)。 今回は、「できる部分」と「もう少し・気づき始めている
2019年5月22日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワーク, 自立支援, 自閉症, 行動支援

自閉症の支援を変える10分/1日or1週間の振り返りシート

  自閉症支援を継続される皆様!自閉症支援のスキルアップをするために、そして自閉症支援を変えるために、毎日1回1日、難しければ1週間に1回、10分間一人の自閉症児・者の支援を考える時間を作っ
2016年6月16日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワーク, 自立支援, 自閉症, 行動支援

自閉症の支援者にやってほしい!「特性」で振り返る毎日の習慣!

●振り返り書き出す習慣がスキルアップになります 自閉症支援の中で一日の振り返り、できれば書き出すことが大きな力になります。ただ一日をなんとなく思い出すのではなく、自閉症支援のポイント、フレームワークを
2016年5月23日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特性, 自閉症

特性シートはやや抽象的な軸の計画にするステップ(特性シートのアドバンス研修)

書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で実践していただいてる皆様、特性シートを活用したアセスメントと指導・支援の方向性の計画について以前にweb公開の研修をアップしましたがいかがでしょうか?研修進
2016年5月15日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特性, 研修, 自閉症
自閉症を特性と支援を書き出す

ステップ5:特性解説の手引きを参考に指導・支援を書いてみましょう/自閉症支援スキルアップ講座

  4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。 個別支援計
2016年4月21日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特徴, 特性, 研修, 自閉症

ステップ3・4付箋紙を自閉症・発達障害特性シートに書き出す/自閉症支援スキルアップ講座

4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。 個別支援計画の中で中核の
2016年4月14日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自閉症

ステップ2:自閉症の影響・知的障害と年齢の影響で分ける/自閉症支援スキルアップ講座

4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。これは昨年度も実施したコン
2016年4月9日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自閉症
12

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.