水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
「こだわり」と「1つのことに集中できる」/自閉症の紙一重な強みと困難さ
●自閉症の特性は紙一重 自閉症の人は、ある視点でみると困難さだけど、角度を変えると強みになるような特性・特徴があります。 この『自閉症スペクトラム!紙一重な強みと困難さ』のコンテンツは、
2020年12月19日
by mizuno
Comments are off
こだわり
,
フレームワーク
,
支援
,
教育
,
注目
,
特徴
,
特性
,
紙一重
,
自閉症
興味関心リストのススメ/自閉症教育・支援
●興味関心の活用 自閉症の人の個別支援計画を立てる上で興味関心は大事な情報になります。様々な設定で活用します。 その理由はシンプルです。 興味関心は注目していることです。興味関心を活用し
2020年11月26日
by mizuno
Comments are off
こだわり
,
フレームワーク
,
困難さ
,
支援
,
教育
,
注目
,
活用
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
興味間支援
「注目できない」と「注目する」の困難さへの支援
●「注目すること」「注目できないこと」の特性 自閉症の方は、注意・注目の特性があります。そのことで、様々な自立、行動面に影響をうけ、支援が必要になります。自閉症教育・支援において注目に関
2019年6月11日
by mizuno
Comments are off
支援
,
教育
,
注目
,
自閉症
,
障害特性
習慣化を活用することで注目を支援/自閉症教育・支援
自閉症・ADHDの人の支援では、注目するようにする工夫が必要になります。例えば以下です。 * 注目しなくていい部分を、注目しなくていいと位置づける支援 * 注目しなくてはいけない部分を明確に指示する
2019年2月20日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
刺激
,
支援
,
教育
,
注目
,
活用
,
特徴
,
特性
,
統制
,
習慣
,
自閉症
注目しなくていい部分を、注目しなくていいと位置づける支援@自閉症教育・支援
自閉症の人の注目の困難さと、その支援に関して書いています。 関連記事です。こちらもごらんください。 *注目の支援の基本について *アセスメントからはじめる 自閉症の人は、様々な情報に優先
2013年9月30日
by mizuno
2 Comments
フレームワーク
,
刺激の特性
,
支援
,
教育
,
注目
,
特徴
,
自閉症
注目を支援するために!まずはアセスメント!
『自閉症教育・支援における注目の支援ける【基本理解】』をご覧ください。 さて、注目に関する書き込みをつづけます。 よく、支援者からアドバイスを求められる時に、 「注目の困難さがあるんです」「アテンショ
2013年9月26日
by mizuno
0 Comment
シングルフォーカス
,
支援
,
教育
,
注目
,
発達障害
,
自閉症
,
行動支援
,
転導性
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.