• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

合理的配慮のプロセスのスタートとして特性と支援を書き出す/フレームワークの実践

  自閉症・発達障害の人への合理的配慮を目指す時に、根拠と支援計画を書き出すことの重要性を前回書きました(詳しくはこちら)。   ●まずは自閉症・発達障害の特性を書き出す 次に考え
2017年12月18日
by mizuno
Comments are off
フレームワークシート, 合理的配慮, 特性, 発達障害, 自閉症
氷山モデルの視点

氷山モデルの視点は書きだし活用することから広がる

●広がる氷山モデルの視点と氷山モデルシート 広島県や数か所の地域で氷山モデルシートを使った研修を実施しています。他のタイプの研修・セミナーでも氷山モデルの視点を常に念頭においています。国の強度行動障害
2016年12月6日
by mizuno
Comments are off
フレームワークシート, 氷山モデル, 自閉症, 行動支援

自閉症の支援者にやってほしい!「特性」で振り返る毎日の習慣!

●振り返り書き出す習慣がスキルアップになります 自閉症支援の中で一日の振り返り、できれば書き出すことが大きな力になります。ただ一日をなんとなく思い出すのではなく、自閉症支援のポイント、フレームワークを
2016年5月23日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特性, 自閉症

特性シートはやや抽象的な軸の計画にするステップ(特性シートのアドバンス研修)

書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で実践していただいてる皆様、特性シートを活用したアセスメントと指導・支援の方向性の計画について以前にweb公開の研修をアップしましたがいかがでしょうか?研修進
2016年5月15日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特性, 研修, 自閉症
自閉症を特性と支援を書き出す

ステップ5:特性解説の手引きを参考に指導・支援を書いてみましょう/自閉症支援スキルアップ講座

  4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。 個別支援計
2016年4月21日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 特徴, 特性, 研修, 自閉症

ステップ3・4付箋紙を自閉症・発達障害特性シートに書き出す/自閉症支援スキルアップ講座

4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。 個別支援計画の中で中核の
2016年4月14日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自閉症

ステップ2:自閉症の影響・知的障害と年齢の影響で分ける/自閉症支援スキルアップ講座

4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。これは昨年度も実施したコン
2016年4月9日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自閉症

ステップ1:自閉症の人の行動を書き出す/自閉症支援スキルアップ講座

  4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!※書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。これは昨年
2016年4月4日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワークシート, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自閉症

フレームワーク及びフレームワークシートは他の障害種の支援でも活用できます!

報告が遅れましたが、先日、開催された神奈川県でのフレームワークセミナーが無事終了しました。すごく私が緊張していたのですが、多くの皆さんが楽しんで受講していただき、たくさんの質問と気づきをいただきました
2015年12月26日
by mizuno
0 Comment
フレームワークシート, 自閉症

自閉症・発達障害特性シートの抽象度合い”真ん中あたり”のイメージ

    ●抽象度合いをシートにあわせる 書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介する様々なフレームワークシートは、抽象度合いを把握することが大事になります(使い始めのときは
2015年11月7日
by mizuno
0 Comment
フレームワークシート, 個別支援計画, 特性, 自閉症
123

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.