• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

自閉症教育・支援におけるジェネラリストを目指して!

私が、自閉症の教育・支援※に関わる中で気をつけていることがあります。   それは自閉症についてにだけ詳しく知ってたり、 自閉症のある分野、ある年代のことだけ知っているスペシャリストを目指すの
2018年8月1日
by mizuno
Comments are off
学齢期, 幼児期, 成人期, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自立支援, 自閉症, 行動支援

「見守る部分は?」「教える部分は?」「支援する部分は?」

自閉症に関わる支援者は、様々な視点を一人ひとりのことを知っていることが重要になります。 書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』では、本人の自閉症の特性と、本人の理解できる情報に関してを、中核にして
2018年6月19日
by mizuno
0 Comment
フレームワーク, 特性, 自立支援, 自閉症

保護者勉強会「教えるコツ」の『自立確認シート』を公開

※写真の記入例は架空のものです。保護者が書いたシートではありません。   ●「教え方のコツ」の保護者学習会の報告 昨日は、児童発達支援センターぐるんぱの保護者学習会でした。 内容は教えるコツ
2018年3月8日
by mizuno
Comments are off
教える技術, 発達障害, 自立支援, 自閉症

シンプル場面で教えて般化(応用)するステップの力@自閉症教育・支援

地域の自閉症・発達障害の地域支援体制に関わって、日々、自分の力不足を感じながらも、周囲や県内のいくつかの地域の変化に感動する毎日が続いています。 アセスメント、様々な視覚的支援や構造化、個別の設定の実
2017年12月4日
by mizuno
Comments are off
特徴, 特性, 自立支援, 自閉症, 般化

12月1・2日 フレームワークを活用した自閉症支援 in 静岡

※詳細はPDFチラシをご覧ください。 ※申込み用紙(PDF) 申込み用紙(ワード) ●静岡で『フレームワークを活用した自閉症支援』の講演・演習 昨年同様、静岡市障害者協会・社会福祉法人玉柏会共催で『フ
2017年11月12日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, ワークショップ, 特性, 自立支援, 自閉症, 行動支援, 講演
保育所等での1対1の設定と役割

保育所や幼稚園での個別の課題設定について/自閉症・発達障害支援

  ●保育所等での1対1の設定と役割 書籍「フレームワークを活用した自閉症支援」「生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック」では、年齢にあわせた多領域ごとのアセスメントを重視してます。
2017年9月9日
by mizuno
Comments are off
保育所, 発達障害, 自立支援, 自閉症

3月4日 伸ばそう!アセスメントの視点と実際の支援/NPO法人コンパス(霧島)

>>詳細のチラシ・申込み用紙はこちら 今年度2回目NPO法人「こんぱす」(霧島)のセミナーです。支援者や指導者にとっては必須の「一人ひとりに合わせた支援計画を作成するためのアセスメントスキル」を1日講
2017年1月25日
by mizuno
Comments are off
アセスメント, セミナー, 特性, 自立支援, 自閉症
静岡市・特定非営利活動法人静岡市障害者協会・社会福祉法人玉柏会共催 平成28年度 障害者虐待防止講演会・障害者のための生涯学習会 強度行動障がい者支援施設サポート事業検証会

2月10・11日 フレームワークを活用した自閉症支援 in 静岡

  ●静岡で『フレームワークを活用した自閉症支援』の講演・演習 フレームワークの活用した自閉症支援の2つの基本『行動支援』と『自立支援』の講演とワークショップを静岡で開催することができました
2017年1月18日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, ワークショップ, 特性, 自立支援, 自閉症, 行動支援, 講演

12月18日『フレームワークを活用した自閉症支援』 in 佐賀(ぷれしゃす)

全日参加は定員になりました。午前参加は募集中です   ●自立支援フレームワークのセミナーを佐賀で開催します 平成28年12月18日(日)佐賀でのぷれしゃすセミナーVol.17 のお知らせです
2016年10月29日
by mizuno
Comments are off
ぷれしゃす, 佐賀, 基礎セミナー, 活動, 自立支援, 自立課題, 自閉症

自閉症の支援を変える10分/1日or1週間の振り返りシート

  自閉症支援を継続される皆様!自閉症支援のスキルアップをするために、そして自閉症支援を変えるために、毎日1回1日、難しければ1週間に1回、10分間一人の自閉症児・者の支援を考える時間を作っ
2016年6月16日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ, フレームワーク, 自立支援, 自閉症, 行動支援
12345678

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.