• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

自立・般化のポイントと3つのステップ!

※関連記事:関係理解・般化の困難さ ※関連記事:般化のポイントは「変わる部分」「変わらない部分」!プロセスシート公開!   学んだ事柄※1を、基本軸の変わらない他の似通った状況(変わっている
2023年11月6日
by mizuno
Comments are off
発達障害, 自立支援, 自閉症, 般化

般化のポイントは「変わる部分」「変わらない部分」!プロセスシート公開!

●般化の肝は「変わる部分」「変わらない部分」 般化について整理しています。まずはこちらから。般化の困難さについてご覧ください。 般化の意味をもう一度整理すると、似通っているをひとくくりにすることです。
2023年11月6日
by mizuno
Comments are off
分化, 発達障害, 自立支援, 自閉症, 般化

「できればいい」ってわけではない

活動、課題を教える時に「できればいいでしょ」という雰囲気の支援者や学校の先生の言動を感じすることがあります。本当でしょうか? 例えば、本人にあわせた視覚的支援が足らない時に支援策、先生にフィードバック
2021年4月25日
by mizuno
Comments are off
自立支援, 自立課題, 自閉症, 般化, 般化プロセス

保育所等のユニバーサル設定と個別の設定の実践

●ユニバーサル設定と個別設定のある保育所 以前、広島時代にコンサルテーションを保育所での様子です。 この保育所は書籍『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』45頁に掲載している保育所です。 い
2019年9月29日
by mizuno
Comments are off
ユニバーサルデザイン, 個別の設定, 発達障害, 自立, 自閉症, 般化

目指すのは自立と般化

【般化プロセスシリーズ】 *関係理解・般化の困難さ * 般化のポイントは「変わる部分」「変わらない部分」! *自立・般化のポイントと3つのステップ! *般化プロセスシートを使って般化をサポートする ●
2019年8月9日
by mizuno
Comments are off
特性, 発達障害, 自立支援, 自閉症, 般化
般化プロセスシート

般化プロセスシートを使って般化をサポートする

【般化プロセスシリーズ】 *関係理解・般化の困難さ * 般化のポイントは「変わる部分」「変わらない部分」! *自立・般化のポイントと3つのステップ!   ●般化プロセスシート 「般化プロセス
2019年8月7日
by mizuno
Comments are off
特性, 発達障害, 自立支援, 自閉症, 般化

「できる」活動ができなくなる/親戚の家ですごす準備と工夫

  親戚の家に行った時の自閉症の人への支援について書いています(まずはこちらをご覧ください)。   ●親戚の家で「できる」活動ができなくなる 今回は、いつもできているけど、親戚の家
2018年12月20日
by mizuno
0 Comment
家庭支援, 特徴, 特性, 移行支援, 自立支援, 自閉症, 般化

シンプル場面で教えて般化(応用)するステップの力@自閉症教育・支援

地域の自閉症・発達障害の地域支援体制に関わって、日々、自分の力不足を感じながらも、周囲や県内のいくつかの地域の変化に感動する毎日が続いています。 アセスメント、様々な視覚的支援や構造化、個別の設定の実
2017年12月4日
by mizuno
Comments are off
特徴, 特性, 自立支援, 自閉症, 般化

見守りの先に何があるのか?自立のゴールは?@自閉症教育・支援

  「できなかったこと」ができるようになると、不必要な介入をさけ、見守りをおこないます。 しかし、これはゴールではありません。自立への1つの過程にすぎません。 では、その見守りの後に何がある
2015年6月20日
by mizuno
0 Comment
フレームワーク, 自立, 自閉症, 般化

自閉症特性カルタ 【履歴書で「消極的な性格」と正直に書いてしまう】

【履歴書で「消極的な性格」と正直に書いてしまう】   自閉症特性カルタ、【履歴書で「消極的な性格」と正直に書いてしまう】、今回はひさびさの新作です。   自閉症の人の中には、嘘をつ
2014年6月2日
by mizuno
0 Comment
変化への対応の困難さ, 特徴, 特性, 社会性の特性, 自閉症, 自閉症特性かるた, 般化
12

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.