水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
【め】「目をみてちゃんと話なさい」/自閉症特性かるた
書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性カルタの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』は自閉症啓発と
2017年4月18日
by mizuno
Comments are off
注意・注目の特性
,
特徴
,
特性
,
社会性・対人関係の特性
,
自閉症
,
自閉症特性かるた
【ま】「待ちます」の見通しが難しい/自閉症特性かるた
書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性かるたの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』は自閉症啓発と
2017年4月17日
by mizuno
Comments are off
受容コミュニケーション
,
時間の整理統合
,
特徴
,
特性
,
特性かるた
,
自閉症
,
関係理解の困難さ
【ほ】ほっとけないよ10円多い財布の残高/自閉症特性かるた
書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します。※特性かるたの作成についてはこちら 『自閉症特性かるた』は自閉症啓発
2017年4月10日
by mizuno
Comments are off
変化の対応
,
注意・注目の特性
,
特徴
,
特性
,
特性かるた
,
自閉症
どの場所ですごすか明確にする/人生・生活が揺らぐ出来事があったとき
●このシリーズの主旨 人生・生活では、その後に影響を与える大きな出来事が起こります。それはどんな人でも、そのことで混乱し、見通しを失います。 自閉症の人は変化の『対応の困難さ』や『時間や空間の整理統合
2017年3月21日
by mizuno
Comments are off
特徴
,
特性
,
自閉症
,
行動支援
,
非常時対策
自閉症教育・支援を続けるとっておきの秘訣は関心を持つことです
書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』によって教育及び支援を実践者を見て。やっぱり良い仲間だなぁ~と感じる瞬間があります。一言で言うと
2016年12月4日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
心得
,
支援
,
気づき
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
行動
,
関心
ステップ5:特性解説の手引きを参考に指導・支援を書いてみましょう/自閉症支援スキルアップ講座
4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。 個別支援計
2016年4月21日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ
,
フレームワークシート
,
特徴
,
特性
,
研修
,
自閉症
ステップ3・4付箋紙を自閉症・発達障害特性シートに書き出す/自閉症支援スキルアップ講座
4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。 個別支援計画の中で中核の
2016年4月14日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ
,
フレームワークシート
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
ステップ2:自閉症の影響・知的障害と年齢の影響で分ける/自閉症支援スキルアップ講座
4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。これは昨年度も実施したコン
2016年4月9日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ
,
フレームワークシート
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
ステップ1:自閉症の人の行動を書き出す/自閉症支援スキルアップ講座
4月から自閉症の支援に関わり始める皆様!その研修を考えている管理者の皆様!※書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用した支援スキルアッププログラムをwebで公開します。これは昨年
2016年4月4日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ
,
フレームワークシート
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
偶発ではなく計画的な機会の設定にするメリット@自閉症教育・支援
●偶発的な機会を中心として教育・支援のデメリット 日常生活の中には、意図しなくても様々な出会い=機会があります。定型発達の人は、この偶発的な経験から自然に学び、自然に応用します。しかし、自閉症の人は日
2016年2月2日
by mizuno
0 Comment
機会の設定
,
特徴
,
特性
,
自閉症
« First
‹ Previous
8
9
10
11
12
13
14
15
16
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.