水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
とっておきの心得は自閉症に関心を持つこと/自閉症支援心得
はじめに、自閉症の支援にはちょっとしたコツがあります。それが自閉症支援心得シリーズです。 ●とにかく自閉症に関心を持つことです 私は、自閉症の人のサポートをはじめて二十数年になります。「
2017年12月17日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
心得
,
支援
,
気づき
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
行動
,
関心
シンプル場面で教えて般化(応用)するステップの力@自閉症教育・支援
地域の自閉症・発達障害の地域支援体制に関わって、日々、自分の力不足を感じながらも、周囲や県内のいくつかの地域の変化に感動する毎日が続いています。 アセスメント、様々な視覚的支援や構造化、個別の設定の実
2017年12月4日
by mizuno
Comments are off
特徴
,
特性
,
自立支援
,
自閉症
,
般化
社会的な気づきの段階のアセスメントから機会を設定しよう
自閉症の人にとって社会的な場面はハードルが高い場面です。気づかなかったり、混乱したり、周囲の状況に応じた振る舞い方ができなかったりします。(詳しくはこちら『社会性・対人関係の特性』) &
2017年11月24日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
特徴
,
特性
,
社会性・対人関係の特性
,
社会性アセスメント
,
自閉症
コミュニケーションはキャッチボールという視点/自閉症教育・支援
●コミュニケーションはキャッチボール よくコミュニケーションはキャッチボールに例えられます。 コミュニケーションは、 相手にメッセージを伝えること 相手から
2017年9月1日
by mizuno
0 Comment
コミュニケーション
,
特徴
,
特性
,
社会性
,
自閉症
自閉症教育・支援における教えていい習慣、教えないほうがいい習慣
●習慣化することの強みを活用する 自閉症の人は、いつも同じであることを好み、習慣化することは得意といわれます。 私たち教育・支援者は時にその強み「いつも同じであること(習慣)」を活用することがあります
2017年8月23日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
支援者が押してはいけないスイッチ/自閉症教育・支援
支援者が自閉症の方の支援を続けるために押してはいけないスイッチがあります。 ■一生懸命やらなければならない 一生懸命で余裕のない支援は、自閉症の方の総合支援のイメージが持ち
2017年8月12日
by mizuno
Comments are off
心得
,
支援
,
教育
,
整理統合
,
特徴
,
特性
,
自閉症
「変化の対応が苦手」と「いつも同じは得意」/自閉症特性は紙一重
自閉症の特性は紙一重です。 自閉症の人は、ある視点でみると困難さだけど、角度を変えると強みになるような特性・特徴があります。 この紙一重の特性を『自閉症!紙一重な強みと困難さ』のコンテン
2017年7月1日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
困難さ
,
変化の対応
,
強み
,
支援
,
教育
,
構造化
,
特徴
,
特性
,
習慣の活用
,
自閉症
協力・協調の苦手さと支援や工夫(協力の段階の支援)
まずはこちらからご覧ください(社会性の段階についての解説) 【協力の社会性段階】・・・1つまたは複数の目的に向かって協力して活動を進める社会的な段階です。 ●目的と達成まで
2017年6月8日
by mizuno
Comments are off
特徴
,
特性
,
社会性・対人関係の特性
,
社会性アセスメント
,
自閉症
道具や材料を共有で使うことの困難さ(共有の機会設定と支援)
まずはこちらからご覧ください(社会性の段階についての解説) 【共有の社会性段階】・・・道具や材料などを共有で使いながら活動できる社会的な段階です。 ●相手の状況や気持ちに関
2017年6月8日
by mizuno
Comments are off
特徴
,
特性
,
社会性・対人関係の特性
,
社会性アセスメント
,
自閉症
自閉症の教育・支援者にとって重要な心・技・体
自閉症の教育や支援を始める皆さんへの記事を更新しています。 自閉症の教育・支援者に持っていただきたい心・技・体です。 >>>自己確認シート(PDF)はこちら ●自閉症支援の
2017年5月30日
by mizuno
Comments are off
心得
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
‹ Previous
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.