書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介してます特性の解説手引きに関連の『自閉症特性かるた』を自閉症啓発と支援者の特性理解を目的として公開しました。
本日の『自閉症特性かるた』は・・・
好きなものもほどほどに
見通しをもって
終わりで気持ちのコントロール
自閉症の人は、見通しがない活動は得意ではありません。
様々な活動が明確な終わり、見通しがあることが重要です!
それは、好きな活動も例外ではなく、終わりが明確でないと見通しが持てなくて混乱したり、気持ちが高ぶり過ぎでコントロールできなったりすることがあります。
好きな活動どうも、終わり、見通しが明確であることが必要です。
● 関連の特性
→状況から活動の長さや終わりなどを調整することの困難さ
→自分の感情の状態を知って、調整することの困難さ
● POINT
・ 好きな活動や余暇は見通しが必要
・ 好きな活動や余暇は終わりを明確に
・ 好きな活動や余暇は具体的に提示する
● アセスメント
・ 好きな活動のアセスメント
・ 活動による感情やストレスの影響
・ 活用できる「終わりの概念」
・ 理解できる視覚的情報
● 主に活用するワークシシート
・ 情報理解・基本スキルアセスメントシート
・ 個人情報シート
・ 活動は自立課題アセスメントシート
【教育・支援の方向性】
- 感情が高ぶった時の要因を整理する(支援者が・本人が)
- 感情を高ぶった時の本人(自分)の状態を把握する(支援者が・本人が)
- 感情が高ぶる前と後の感情をコントロールする方法を設定する(支援者が・本人が)
- 感情の高ぶる前と後の対策は視覚的に整理したり習慣化することも念頭に置く
※詳細は以下の書籍『フレームワークワークを活用した自閉症支援』114~117頁、『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』138~145頁の特性解説の手引きをご覧ください。
※啓発デー等での自閉症特性かるたのカードを活用いただくと嬉しいです(書籍、ホームページ、FacebookページQRコードの紹介もお願いします)。写真つきの報告もお待ちしています。地域での非営利な啓発活動では事前確認は必要ありません。
(自閉症特性かるた)
監修・文:水野敦之
絵:宗貞由貴子
●関連のリンクです
●改訂版 「気づき」と「できる」から始める フレームワークを活用した自閉症支援
●Amazon購入はこちら
著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード: 9784907576325
価格: 1,980円
発売日: 2025年06月01日
★誰でも同じ一貫した視点で自閉症支援をはじめ、継続するためのフレームワーク集!
「自閉症の人に対する支援者たちが共通した考え方に基づいて関われるためにはどうしたらよいのだろうか?」「自閉症の人に対する支援者が交代した 際にも、継続した支援が保障されるためにはどんな方法があるのだろうか?」フレームワークはこんな疑問から開発されました。
●『フレームワークを活用した自閉症支援2 生活デザインとしての個別支援ガイドブック CD-ROM 付~』
●Amazon購入はこちら
著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-907576-36-3
価格: 1,980円
発売日: 2015年05月27日
★すぐに使えるワークシート集 CD-ROM 付
本人の特性にあ わせた支援計画と、本人がより豊かな生活を目指すための課題をどの ように 設定し たらよいかについて実際の事例に踏まえながら紹介しています。
★セット特価★ 「フレームワークを活用した自閉症支援」シリーズ2冊セット定価 3,740円 → セット価格 2,992円/エンパワメント研究所