書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』で紹介してます特性の解説手引きに関連の『自閉症特性かるた』を自閉症啓発と支援者の特性理解を目的として公開しました。
本日の『自閉症特性かるた』は・・・
【き】「きれいに洗って」と言われても・・・・・どこを?どのくらい?どのように?
●関連の特性
・受容コミュニケーション(曖昧な指示の理解の困難さ)
・意味理解・関係理解の困難さ(想像の必要な理解の困難さ)
● POINT
・曖昧な表現の理解が難しい
・絵で描けるぐらいの具体的な提示
・本人の理解にあわせた情報で伝える
● アセスメント
・ 言葉の理解は?何語文?
・ 比喩や抽象的内容の理解は?
・ 本人が理解できる情報は何か?
具体物?絵?写真?文字?
・ 作業の自立に関するアセスメント
● 主に活用するワークシシート
・ 情報理解・基本スキルアセスメントシート
・ 個人情報シート
・ 自立課題アセスメントシート
【教育・支援の方向性】
- 本人のわかる文言で伝える。
- 曖昧な表現・抽象的なを表現をひかえる
- 具体的な個数、目に見える判断基準でつたえる
- 字義通りの解釈に配慮した文言で伝える。
※詳細は以下の書籍『フレームワークワークを活用した自閉症支援』114~117頁、『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』138~145頁の特性解説の手引きをご覧ください。
※啓発デー等での自閉症特性かるたのカードを活用いただくと嬉しいです(書籍、ホームページ、FacebookページQRコードの紹介もお願いします)。写真つきの報告もお待ちしています。地域での非営利な啓発活動では事前確認は必要ありません。
(自閉症特性かるた)
監修・文:水野敦之
絵:宗貞由貴子
●関連のリンクです
★青本『フレームワークを活用した自閉症支援』はこちらから(エンパワメント研究所)
★緑本『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』はこちらから(エンパワメント研究所)
★セット特価★ 「フレームワークを活用した自閉症支援」シリーズ2冊セット定価 3,740円 → セット価格 2,992円
Amazonでの購入ご希望の方は下のリンクからお願いします。
Facebookページはこちら
facebookページ ※facebookページのIDがない場合も観覧はできます。ご覧ください。