• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

「変化の対応が苦手」と「いつも同じは得意」/自閉症特性は紙一重

  自閉症の特性は紙一重です。 自閉症の人は、ある視点でみると困難さだけど、角度を変えると強みになるような特性・特徴があります。 この紙一重の特性を『自閉症!紙一重な強みと困難さ』のコンテン
2020年11月27日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, 困難さ, 変化の対応, 強み, 支援, 教育, 構造化, 特徴, 特性, 習慣の活用, 自閉症

興味関心リストのススメ/自閉症教育・支援

  ●興味関心の活用 自閉症の人の個別支援計画を立てる上で興味関心は大事な情報になります。様々な設定で活用します。 その理由はシンプルです。 興味関心は注目していることです。興味関心を活用し
2020年11月26日
by mizuno
Comments are off
こだわり, フレームワーク, 困難さ, 支援, 教育, 注目, 活用, 特徴, 特性, 自閉症, 興味間支援
【み】「みんな集まれ」だけでは/自閉症特性かるた

【み】「みんな集まれ」だけでは/自閉症特性かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性かるたの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』は自閉症啓発と
2020年11月25日
by mizuno
Comments are off
時間の整理統合, 特徴, 特性, 特性かるた, 空間の整理統合, 自閉症

こだわりを活用する理由/自閉症教育・支援

下の自閉症特性かるたのように、私たちが自閉症の人の生活デザインをするときには、こだわりを活用して考えていきます。   自閉症教育・支援でのこだわりを活用する理由をまとめてみました。 本人が強
2020年11月24日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, 特徴, 特性, 自閉症
【ふ】振り向くと君はそこにもういない 振り向くと君は目の前に/自閉症特性かるた

転導性や切り替えの困難さ/自閉症特性かるたで深める

*自閉症の特性を軸にする意味 *自閉症特性かるたで特性の理解を深める 書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』で紹介しています『自閉症・発達障害特性シ
2020年11月22日
by mizuno
Comments are off
氷山モデルシート, 注意・注目の特性, 特徴, 特性, 特性かるた, 自立課題シート, 自閉症
【こ】「こだわりが強い」と否定する前に/自閉症特性かるた

注意・注目の特性/自閉症特性かるたで深める

*自閉症の特性を軸にする意味 *自閉症特性かるたで特性の理解を深める 書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』で紹介しています『自閉症・発達障害特性シ
2020年11月22日
by mizuno
Comments are off
氷山モデルシート, 注意・注目の特性, 特徴, 特性, 特性かるた, 自立課題シート, 自閉症
自閉症紙一重の強みと弱み

『曖昧で分かり難い余暇が苦手』と『具体的で見通しのある活動が好き』/紙一重の自閉症の特性

  自閉症の人は曖昧で見通しのない自由な余暇の時間が得意ではありません。 <紙一重ライン>>>>しかし、 自閉症の人は具体的で見通しのある仕事のような活動が好きです。   例えば、
2020年11月18日
by mizuno
Comments are off
アセスメント, 仕事, 余暇, 就労支援, 支援, 教育, 特徴, 特性, 自立支援, 自閉症

興味関心だけでは余暇は広がりません。余暇を広げるコツ教えます

【こちらをクリックするとPDFの資料をご覧いただけます】 講演やコンサルテーションで多くの皆さんから「なかなか余暇が見つからない。どうすれば良いのか?」という質問があります。   ●興味関心
2020年11月18日
by mizuno
Comments are off
アセスメント, 余暇支援, 特徴, 特性, 発達障害, 自閉症

余暇・遊びこそ見える形でわかりやすく/自閉症教育・支援

  ●自由な時間の苦手さ 自閉症の人にとって曖昧でわかりにくい自由な時間、余暇は得意でありません (関連記事はこちら) そこで、自由で曖昧な余暇は、具体的にわかりやすくする構造化や視覚化した
2020年11月16日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, 余暇支援, 支援, 教育, 構造化, 特徴, 特性, 自立課題, 自閉症, 見える形, 視覚化, 遊び
【の】「のどから手だでる」何回聞いても絵が浮かぶ/自閉症特性かるた

【の】「のどから手がでる」何回聞いても絵が浮かぶ/自閉症特性かるた

  書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の自閉症・発達障害特性シートの項目ごとに関連の自閉症特性かるたを紹介します※特性かるたの作成についてはこちら。『自閉症特性かるた』は自閉症啓発と
2020年11月11日
by mizuno
Comments are off
受容コミュニケーション, 特徴, 特性, 自閉症, 自閉症特性かるた, 関係理解の困難さ
‹ Previous1234567Next ›Last »

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.