• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

3月2日「活動や余暇に関するアセスメントと支援計画」

令和7年3月2日(日)のぷれしゃすセミナーVol.33のご案内です。詳細、申し込みはこちら。 「活動や余暇に関するアセスメントと支援計画」 自閉スペクトラム症や発達障害の方たちの支援や指導の中で、 ○
2025年2月15日
by mizuno
Comments are off
余暇支援, 自立支援, 自閉症

令和6年度 TEACCHプログラム研究会宮崎支部 7月研修会

令和6年度 TEACCHプログラム研究会宮崎支部 7月研修会 https://peatix.com/event/4048616 テーマ:「遊びと余暇支援」 期日:令和6年7月19日(金曜日)PM7:0
2024年7月8日
by mizuno
Comments are off
余暇支援, 自閉症

活動を発見する・広げる視点/自閉症・発達障害支援

自閉症や発達障害に関わる支援者や先生から「活動(とくに余暇)を増やしたい」という質問を受けます。 結論から言えばアセスメントから始めることが大切です。しかも、その活動を増やす、広げるためのアセスメント
2021年6月27日
by mizuno
Comments are off
余暇支援, 発達障害, 自立活動, 自立課題, 自閉症

活動(余暇・仕事・生活・文化など)を発見する・増やす視点/自閉症・発達障害支援

自閉症や発達障がいの支援者や先生からの「活動が増えないけど、どうしたらいいですか?」の質問についてお答えします。活動を増やす時の視点のスライドとフレームワークシートを作成しました。今回は、ミニ演習も含
2021年6月26日
by mizuno
Comments are off
余暇支援, 生活支援, 発達障害, 自立活動, 自立課題, 自閉症

興味関心だけでは余暇は広がりません。余暇を広げるコツ教えます

【こちらをクリックするとPDFの資料をご覧いただけます】 講演やコンサルテーションで多くの皆さんから「なかなか余暇が見つからない。どうすれば良いのか?」という質問があります。   ●興味関心
2020年11月18日
by mizuno
Comments are off
アセスメント, 余暇支援, 特徴, 特性, 発達障害, 自閉症

余暇・遊びこそ見える形でわかりやすく/自閉症教育・支援

  ●自由な時間の苦手さ 自閉症の人にとって曖昧でわかりにくい自由な時間、余暇は得意でありません (関連記事はこちら) そこで、自由で曖昧な余暇は、具体的にわかりやすくする構造化や視覚化した
2020年11月16日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク, 余暇支援, 支援, 教育, 構造化, 特徴, 特性, 自立課題, 自閉症, 見える形, 視覚化, 遊び

「自由で曖昧な時間が苦手」という自閉症特性が理解され難い

●自由で曖昧な時間の苦手さ 自閉症の人にとって自由時間は「何をしたらいいのか」「終わりはいつなのか」など曖昧でわかり難い時間です。 その部分は、なかなか周囲には理解されにくいものです。 目に見える苦手
2019年4月24日
by mizuno
Comments are off
余暇支援, 時間の整理統合, 特徴, 特性, 自由時間, 自閉症, 自閉症コンサルタント, 見通し

自閉症教育・支援の余暇の支援のポイントを自閉症特性カルタにしました

【広がらない 自然に・自動的に 余暇や遊びの計画的に具体的に教えます】   自閉症特性カルタです(公開PDFデータはこちら)。 自閉症に関する理解・啓発を目的にしてます。このfacebook
2015年10月26日
by mizuno
0 Comment
フレームワーク, 余暇支援, 支援, 教育, 構造化, 特徴, 特性, 自立課題, 自閉症, 見える形, 視覚化, 遊び

まちかどネットワーク三輪社20周年の祝い!

8月9日、佐賀の『まちかどネットワーク三輪社』の20周年&同窓会のパーティがありました。 久しぶりの顔ぶればかりで、広島からとんぼ返りしたかいがありました。 まちかどネットワーク三輪社は、佐賀の知的障
2015年8月18日
by mizuno
0 Comment
三輪社, 佐賀, 余暇支援, 知的障害, 自閉症

曖昧な自由時間が多いこと問題@「安心して生活できること」のサポート(2)

  自閉症の人にとって、曖昧で見通しをもてない自由時間は得意ではありません。   なのに支援者の中には、本人の行動障害と、その対策としての安心を理由に何もしない曖昧な休憩の時間を多
2015年7月13日
by mizuno
0 Comment
余暇支援, 安心, 自閉症, 質の高い生活
12

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.