水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
生活移行支援(引っ越し・進級・進学等):まとめ/自閉症lifeHack
(自閉症lifeHackは自閉症教育・支援でのアイデアの紹介です) 自閉症教育・支援における進級や進学・引っ越しなどの生活場面の移行支援について書いてきました。 1.本人も参加する ht
2019年3月26日
by mizuno
Comments are off
カレンダー
,
スケジュール
,
予告
,
変更
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
自閉症
,
視覚化
移行支援で渡して欲しい大切なバトン/自閉症教育・支援
自閉症及び発達障害の人は人生の中でたくさんの移行があります。その時に何をバトンとして移行先に渡すかによって大きな違いがでます。 これまで私が関わってきた事業所では、幼稚園等への移行や、卒園後学校への移
2019年3月22日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
情報処理
,
支援
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
自閉症
習慣化を活用することで注目を支援/自閉症教育・支援
自閉症・ADHDの人の支援では、注目するようにする工夫が必要になります。例えば以下です。 * 注目しなくていい部分を、注目しなくていいと位置づける支援 * 注目しなくてはいけない部分を明確に指示する
2019年2月20日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
刺激
,
支援
,
教育
,
注目
,
活用
,
特徴
,
特性
,
統制
,
習慣
,
自閉症
Q:大人になって視覚的支援をするのは遅いか?
Q:幼児期・学齢期で視覚的支援をはじめてない人は、大人になってから視覚的支援をはじめるのは遅いか? A:遅くありません。大人からでもも、見通しや理解、記憶を補
2019年2月15日
by mizuno
Comments are off
成人支援
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
視覚的支援
パニック等になった時の対応/親戚の家ですごす準備と工夫
親戚の家に行った時の自閉症の人への支援について書いています(まずはこちらをご覧ください)。 本日は、親戚の家でおこるパニックなどの緊急事態の時の対応に関して書いて起きます。
2018年12月25日
by mizuno
0 Comment
カームダウンエリア
,
協働
,
家庭支援
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
自閉症
,
行動支援
,
親戚の家
カームダウンエリア(気持ちを落ち着かせる場所)の設定/親戚の家ですごす準備と工夫
親戚の家に行った時の自閉症の人への支援について書いています(まずはこちらをご覧ください)。 親戚の家では、様々な変化があります。また、普段の習慣がなく、曖昧でわかりにく時間
2018年12月24日
by mizuno
Comments are off
カームダウンエリア
,
協働
,
家庭支援
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
自閉症
,
行動支援
,
親戚の家
「できる」活動ができなくなる/親戚の家ですごす準備と工夫
親戚の家に行った時の自閉症の人への支援について書いています(まずはこちらをご覧ください)。 ●親戚の家で「できる」活動ができなくなる 今回は、いつもできているけど、親戚の家
2018年12月20日
by mizuno
0 Comment
家庭支援
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
自立支援
,
自閉症
,
般化
ナチュラルサポートのために親戚の人に伝える/長い休み親戚の家ですごす準備と工夫 その5
長い休み親戚の家ですごす準備と工夫のまとめ記事はこちらをご覧ください。 ●親戚の人にナチュラルサポートを依頼する 様々な新しい場面では、親御さん見通しがなく、不安や緊張があります。 これ
2018年12月18日
by mizuno
Comments are off
ナチュラルサポート
,
協働
,
家庭支援
,
特徴
,
特性
,
移行支援
,
自閉症
大判「自閉症特性かるた」を活用した研修の準備と進め方
※「自閉症特性かるた」を使った研修は、書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』の氷山モデルシートや特性シートの活用を進める目的で作成しています。ご理解をお願いします。この「自閉症特性かるた」を使った
2018年9月1日
by mizuno
0 Comment
カルタ
,
特徴
,
特性
,
特性かるた
,
特性カルタ
,
自閉症
,
自閉症特性かるた
カットアウトのアセスメント/基本概念・スキルのアセスメント
●カットアウトの指示の意味と活用 カットアウトは、皆さんがイメージできるのは型はめパズルです。切り込みの形に型はめする指示になります。 カットアウトのアセスメントのツール(形のアセスメン
2018年8月20日
by mizuno
Comments are off
カットアウトのアセスメント
,
受容コミュニケーションの特性
,
特徴
,
特性
,
自閉症
« First
‹ Previous
5
6
7
8
9
10
11
12
13
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.