水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
フレームワークシートに書くことを前提でアセスメントする
●フレームワークシートを使う効果 自閉症や発達障害支援の中でアセスメントが重要です。書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』では、とくにインフォーマルアセスメントを重視しています。 フレームワークシ
2020年11月3日
by mizuno
Comments are off
アウトプット大全
,
アセスメント
,
インプット大全
,
フレームワークシート
,
フレームワークを活用した自閉症支援
,
自閉症
あなたの人生はあなたの人生~兄弟姉妹の皆様へ~
●自分の人生で主人公はやはり自分 若いとき兄弟姉妹に関する講演会を受講しましたが、兄弟姉妹の人生が中心ではなく、やはり障害を持つ人が中心で、しかも兄弟姉妹が良い子になるための研修ばかりでした。 ※きっ
2020年10月31日
by mizuno
Comments are off
兄弟姉妹支援
,
自閉症
視覚的構造化の境界は空間と時間の境界
●視覚的構造化の境界 構造化の中の境界の要素に関して整理しています(まずはこちら)。今回は視覚的構造化です(参照:3つの見える工夫)。 視覚的構造化には、視覚的整理統合による空間の境界と
2020年10月23日
by mizuno
Comments are off
境界
,
構造化
,
特性
,
自閉症
,
視覚的構造化
ワークシステムの境界はいくつかの活動と今の活動と次
●ワークシステムの境界はいくつかの活動と今の活動と次 構造化の境界の要素に関して整理しています(まずはこちら)。今回はワークシステムに関して整理します。 ※スケジュールとワークシステムの
2020年10月18日
by mizuno
Comments are off
境界
,
構造化
,
特性
,
自閉症
物理的構造化は環境に境界をつくるアイデア
●物理的構造化には境界の要素があります 構造化の境界の要素に関して整理しています(まずはこちら)。今回は物理的構造化に関して整理します。 物理的構造化は、環境、教室、部屋の構造化で、エリアの設定と刺激
2020年10月17日
by mizuno
Comments are off
境界
,
物理的構造化
,
特性
,
自閉症
スケジュールの境界は「いまの活動」と「その他の活動」
●スケジュールの境界の意味 構造化の境界の要素に関して整理しています(まずはこちら)。今回はスケジュールに関して整理します。 スケジュールは、日課を視覚的に提示したものです。 スケジュールの境界はとて
2020年10月14日
by mizuno
Comments are off
境界
,
構造化
,
特性
,
自閉症
整理統合(選ぶ)では『境界』が肝
●整理統合と境界の関係 【整理統合】とは、周囲やこれまでの流れなどの全体の状況を把握し、様々なことを選び、調整し、変更することです。 自閉症の人はこの整理統合が得意ではなく、支援が必要になります(詳し
2020年10月11日
by mizuno
Comments are off
境界
,
整理統合
,
構造化
,
自閉症
自閉症教育・支援における教えていい習慣、教えないほうがいい習慣
●習慣化することの強みを活用する 自閉症の人は、いつも同じであることを好み、習慣化することは得意といわれます。 私たち教育・支援者は時にその強み「いつも同じであること(習慣)」を活用することがあります
2020年10月4日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
自閉症の人の社会性・対人関係の特性といっても様々!/特性かるたで深める
*まずは自閉症の特性を軸にする意味の記事をご覧ください! 書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』で紹介しています『自閉症・発達障害特性
2020年9月21日
by mizuno
Comments are off
啓発デー
,
特徴
,
特性
,
特性かるた
,
社会性・対人関係の特性
,
自閉症
課題・活動を自立するための3つの見える工夫
自閉症の支援の中で、様々な課題・活動の自立するための重要な要素の1つが3つの見える形でわかりやすい工夫がです。1つは見える形でわかりやすく指示すること、1つは見える形で整理して伝えること、1つはよりわ
2020年9月21日
by mizuno
Comments are off
特性
,
自閉症
,
見える化
,
視覚的指示
,
視覚的整理統合
,
視覚的明瞭化
,
視覚的構造化
« First
‹ Previous
10
11
12
13
14
15
16
17
18
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.