• 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
BOUZAN NOTE メール会員登録
  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ

自然にある指示を活用する視点と視覚化した支援@自閉症教育・支援

2014年10月5日
by mizuno
ナチュラルキュー, フレームワーク, 支援, 教育, 敦之, 水野, 特徴, 特性, 自然にある指示, 自立課題, 自閉症, 視覚的構造化
0 Comment

自閉症教育・支援の中で視覚化した支援が広がっています。

嬉しく思う反面、視覚化した支援ばかりに注目して、自然にある指示の活用が無視され、

あまりにベッタ、ベタの過剰な指示、過剰な明瞭化、過剰な整理統合を観ると疑問に感じます。

ここで言う過剰は、本人にとっての必要以上のという意味です。

支援者が準備した視覚的な指示は見ているけど、世の中に自然にある指示を注目できず、自立的には見えない人もいます。

例えば、本来はファーストフードで、一番後ろを確認して並ぶを教えられる人にも、わざわざ並ぶ場所・立つ場所をシートで伝えるとか。(もちろん、そのような支援が必要な時もあります。)

世の中に自然にある指示※を活用し、補助としての視覚的な指示も本人にあわせて活用することが重要だと考えます。

※現場では「ナチュラルキュー」とよく良いってます。

LV1_2共通自立課題全体s

ちょっとまえに職場の中の自然にある指示を探したら、

1分も立たないでスライドの写真を含めて数十個の自然な指示を発見できました。

自然にある商品の説明書や手順

キャップの自然な開け閉めの方向

禁止、中止のマーク

人の行列・・その後ろ

 

 

講演・セミナー・イベント情報

◆10月19日 基礎セミナー『フレームワークを活用して自立を支援する~上手に教える工夫~ 』 in 倉敷
http://bouzan-note.com/event/2389.html

◆11月8~9日 『フレームワークを活用した上手に教えるコツ 』 『早期発見・療育を支える支援体制』in 沖縄
http://bouzan-note.com/event/2480.html

◆11月29~30日 NPO法人陽だまり自閉症教育・支援者のための基本と応用の基礎講座とワークショップ in 霧島
http://bouzan-note.com/event/2500.html

 

  書籍のご購入はスペース96で(こちらから)

「気づき」と「できる」から始める フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページ

※facebookページのIDがない場合も観覧はできます。ご覧ください。

 

コメント コメントをキャンセル

*
*

CAPTCHA


captcha *

BOUZAN通信
フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援
facebookページQRコード


静岡市強度行動障がい者支援施設等サポート事業の冊子にコンサルテーションの様子と文章・資料が掲載されました
2021年4月11日
自閉症特性かるた
スキルアップ企画!自閉症特性かるたVer.1-2作成データ公開
2021年4月10日
カームダウンエリアを導入する流れ/自閉症・発達障害支援
2021年4月10日

カテゴリー

アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 自閉症教育・支援
    • セミナーの解説
    • 用語集
    • 関連書籍紹介
    • フレームワークを活用した自閉症支援
  • 講演・セミナー・イベント情報
  • アセスメントの解説
  • 参考資料
    • 支援活用シート
    • ワークシート
    • メール会員限定コンテンツ
    • 動画情報
    • 事例紹介
  • お問い合わせ
  • 水野敦之ブログ
  • facebook
  • twitter
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 個人情報保護方針
生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック
※ご購入はスペース96

著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-907576-36-3
価格: 1,980円
発売日: 2015年05月27日


★すぐに使えるワークシート集 CD-ROM 付
回紹介したフレームワークシートをふまえ、さらに新しいシー ト を活用しつつ、より具体的で実践的な支援のアセスメントと計画の策定、 さらに 生活全般の課題設定について紹介しています。


※ご購入はスペース96

著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-88720-638-0
価格: 1,760円
発売日: 2011年07月15日


★誰でも同じ一貫した視点で自閉症支援をはじめ、継続するためのフレームワーク集!
「自閉症の人に対する支援者たちが共通した考え方に基づいて関われるためにはどうしたらよいのだろうか?」「自閉症の人に対する支援者が交代した 際にも、継続した支援が保障されるためにはどんな方法があるのだろうか?」フレームワークはこんな疑問から開発されました。
@bouzan70 からのツイート

最近のコメント

  • 保護中: クローズド研修202102 に mizuno より
  • 保護中: クローズド研修202102 に mizuno より
  • 保護中: クローズド研修202102 に mizuno より
  • 保護中: クローズド研修202102 に mizuno より
  • 保護中: クローズド研修202102 に mizuno より

ホームページメニュー

○ホーム
○プロフィール
・フレームワークを活用した自閉症支援
○自閉症教育・支援
・セミナーの解説
・用語集
・関連書籍紹介
○講演・セミナー・イベント情報
○事例紹介
○参考資料
・支援活用シート
・ワークシート
・メール会員限定コンテンツ
・動画情報
○お問い合わせ
○TEACCHプログラム研究会宮崎支部のページ

○水野敦之ブログ
○facebook
○twitter
○note
○サイトマップ
○リンク集
○個人情報保護方針


フレームワークを活用した自閉症支援 facebookページ
フレームワークを活用した自閉症支援

facebookページQRコード


カテゴリー

アーカイブ

ページ内検索


お問い合わせ

BOUZAN NOTE!!
水野 敦之
メールでのお問い合わせはこちら
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.