*まずは自閉症の特性を軸にする意味の記事をご覧ください!
書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』で紹介しています『自閉症・発達障害特性シート』を多くの皆さんに活用していただくために、シートの中の特性について解説をしていきます。本日は『表出コミュニケーションの特性』です。
●表出コミュニケーションの特性
表出コミュニケーションは、相手に情報を伝えるコミュニケーションです。受容コミュニケーションと同じく、表出コミュニケーションも自閉症の人には苦手だったり、独特さがあったりします。
例えば、自発的に自分の気持ち・考え・コメントを特定の他者に伝えることが難しかったり、少なかったりする人もいます。伝え方が一方的だったり、独特さが見られたりします。
様どんなに言葉を理解し、表出する人でも、状況を判断して、そして自発的に相手に伝えることが難しい人がいらっしゃいます。
●2つの反響言語
自閉症の人の中には、反響言語を持つ人がいます。反響言語は、以前聞いたコマーシャルやニュースなどを繰り返す遅延反響言語と、その場で言われたことを繰り返す即時反響言語があります。
こちらも即時反響言語
こちらは遅延反響言語のエピソードです。
●独特な言葉選びやペダンティックさ
自閉症の人は、独特の言葉を選びや、ペダンティック=学者ぶった言い回しをされる場合があります。
●表出コミュニケーションの特性の指導・支援の方向性
- 行動面を観察して、本人が伝えたい内容をつかむ。
- 本人がよく使っているコミュニケーションの形 態(文章、単語、写真、具体物、ジェスチャー) を活用する
- インテーク面接等で本人の表出コミュニケー ションの特性を把握して、代用コミュニケー ションやコミュニケーションのヒントになる資 料を準備する
- 指導に関しては、本人のよく使っている文脈、 形態、機能からはじめ、スモールステップで進 める
- 場面に応じた報告等のコミュニケーションは、 視覚的なヒントやリマインダー等を活用して教 える(状況にあわせて習慣にしたり、習慣化せずに指示を活用する)
●関連のリンクです
★青本『フレームワークを活用した自閉症支援』はこちらから(エンパワメント研究所)
★緑本『生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック』はこちらから(エンパワメント研究所)
★セット特価★ 「フレームワークを活用した自閉症支援」シリーズ2冊セット定価 3,740円 → セット価格 2,992円
Amazonでの購入ご希望の方は下のリンクからお願いします。
Facebookページはこちら
facebookページ ※facebookページのIDがない場合も観覧はできます。ご覧ください。