皆さんの職場では、どのような研修の仕組みがありますが、
私が総括している児童発達支援センターぐるんぱや、以前の職場、そしてコンサルテーション先では、『フレームワークを活用した自閉症支援』を活用したスタッフ研修が定着しています。
そして、その効果が見える形で伝わってきます。
自閉症の教育・支援は、先輩の背中で学ぶことはできません(やや字義通りの解釈ですが)。
そしてたくさんの座学研修をうけても、実際に教育・支援現場でやりながらでないと応用的な研修になりません。
再現可能な、支援のフレームが必要になります。
『フレームワークを活用した自閉症支援』は、読んで、書いて、考えて、参考にし、実践して、を繰り返すなかで学べるように設定されています。
指導する立場の皆さん、背中を見せる前に、是非『「気づき」と「できる」から始める フレームワークを活用した自閉症支援』を活用してください。
『フレームワークを活用した自閉症支援』の中の「自閉症・発達障害特性シート」と「個人情報シート」は、移行支援の軸の計画の資料としても活用することを想定しています。この2つの資料が移行元から移行先へとバトンの役割になっていただければ幸いです。