水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
自閉症特性カルタ【「のどから手がでる」 何回聞いても 絵が浮かんで すでにホラー】
【「のどから手がでる」 何回聞いても 絵が浮かんで すでにホラー】 自閉症特性カルタ、再々アップです。書いていただいコメントの多い作品です。 自閉症の人の特性・特徴として、字義通りの解釈があります。
2015年8月28日
by mizuno
0 Comment
受容コミュニケーション
,
字義どおりの理解
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
自閉症特性かるた
「あれ」「これ」「それ」って どれ?@自閉症特性カルタ
自閉症特性カルタの 【「あれ」「こそ」「それ」って どれ?】の絵カードです。 昨日の具体的な提示の記事に関連のあるカルタの1つになります。 「あれ」「これ」「
2015年8月27日
by mizuno
0 Comment
受容コミュニケーション
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
自閉症特性かるた
具体的に伝えること その1@自閉症教育・支援
自閉症の方への教育・支援の中で、 「具体的に伝えることが重要」とよく言います。 しかし、具体的に伝えるって本当に難しいですよね。 私自身、たくさんの指導・支援上のうまくいかなかったエピソ
2015年8月26日
by mizuno
0 Comment
フレームワーク
,
ルーティン
,
具体的
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
まちかどネットワーク三輪社20周年の祝い!
8月9日、佐賀の『まちかどネットワーク三輪社』の20周年&同窓会のパーティがありました。 久しぶりの顔ぶればかりで、広島からとんぼ返りしたかいがありました。 まちかどネットワーク三輪社は、佐賀の知的障
2015年8月18日
by mizuno
0 Comment
三輪社
,
佐賀
,
余暇支援
,
知的障害
,
自閉症
「見通し」があるということの意味
お盆休みに阿蘇にきています。 広島から自家用車で移動しながらカーナビやサービスエリアの掲示ディスプレイを見ていて、やはり「見通し」は重要だな~と感じています。 「見通し」が
2015年8月17日
by mizuno
0 Comment
時間の整理統合
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
見通し
部分練習後に応用的な設定で、うまくいかなかったら・・・・自閉症教育支援の自立のプロセス
よろしければ「いいね!」「ツィート」お願いします。 @複数のことをいっぺんに教えない工夫の番外編です。 前回「細分化して練習する」ことについてまとめました。 細分化して部分練習をする記事
2015年8月15日
by mizuno
0 Comment
1対1のエリア
,
タスク
,
フレームワーク
,
情報処理
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
細分化
,
自立課題
,
自閉症
,
課題分析
家庭と学校・事業所との教育・支援確認シート@ワークシート
保護者と支援者との協働を助けるシートを【ワークシート】のページでいくつか紹介しています。 その1つが【家庭と学校・事業所との教育・支援確認シート】です。 このシートは、家庭
2015年8月1日
by mizuno
0 Comment
アセスメント
,
フレームワーク
,
ワークシート
,
保護者
,
協働
,
発達障害
,
自閉症
,
連携
本人に具体的に伝えることの難しさ(エピソード1)@自閉症教育・支援
※この記事は過去の記事の再アップです。 自閉症の方への教育・支援の中で、 「具体的に伝えることが重要」とよく言います。 しかし、具体的に伝えるって本当に難しいですよね。 私自身、たくさんの指導・支援上
2015年7月25日
by mizuno
0 Comment
具体的指示
,
特徴
,
特性
,
自閉症
なぜストレスマネージメントや感情コントロールの支援が必要なのか?(一考察)
自閉症の人に対するストレスマネージメントも感情のコントロールの必要性が多くの支援者が必要だと感じていると思います。 生活の中でストレスが高まった状態になり癇癪などの強い行動面に影響を与えます。その状態
2015年7月24日
by mizuno
0 Comment
ストレスマネージメント
,
感情のコントロール
,
自閉症
刺激の統制の目的は、刺激を少なくすること?注目すること?
刺激の統制は、刺激を遮断すること、刺激を少なくすることです。 言い換えると、刺激を無視できるようにすることです。 支援者のイメージもそこに注目していることが多いように感じます。 しかし、支援の場面で刺
2015年7月14日
by mizuno
0 Comment
刺激の統制
,
注意・注目の特性
,
特徴
,
特性
,
自閉症
« First
‹ Previous
38
39
40
41
42
43
44
45
46
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.