水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
YouTube動画【フレームワークを活用するメリット】
●自閉症・発達障害支援のアセスメントやプランニングでフレームワークを活用するメリット フレームワークとは、枠組みで考えることです。 自閉症や発達障害の支援や教育で、アセスメントやプランニ
2021年5月12日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
フレームワーク
,
フレームワークシート
,
フレームワークを活用した自閉症支援
,
自閉症
課題だけに注目できように工夫する/複数のことをいっぺんに教えない工夫 その3
まずこちら:「複数のことをいっぺんに教えない工夫」【その1】 【その2】 自閉症・発達障害の人は、複数のことをいっぺんに処理することが得意ではありません。そこで指導や支援の時に、複数のことをいっぺんに
2021年5月11日
by mizuno
Comments are off
タスク
,
フレームワーク
,
情報処理
,
指導
,
指示
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
整理統合
,
明瞭化
,
水野
,
自立課題
,
自閉症
,
視覚的構造化
教える部分と支援をする部分をわけて考える/複数のことをいっぺんに教えない工夫 その2
まずこちら:「複数のことをいっぺんに教えない工夫」その1 自閉症・発達障害の人は、複数のことをいっぺんに処理することが得意ではありません。そこで指導や支援の時に、複数のことをいっぺんに
2021年5月10日
by mizuno
Comments are off
タスク
,
フレームワーク
,
情報処理
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
自立課題
,
自閉症
YouTube動画【支援計画を具体化するパレット計画とキャンバス計画】
YouTube動画【支援計画を具体化するパレット計画とキャンバス計画】 自閉症やADHDの個別支援支援計画・個別の教育支援計画・個別の指導計画などの支援計画を立てる時のポイントの1つを紹
2021年5月8日
by mizuno
Comments are off
個別の教育支援計画
,
個別の指導計画
,
個別支援計画
,
特別支援教育
,
発達障害
,
自閉症
YouTube動画【移動支援・行動援護・外出支援・校外学習・行事などでの環境設定の工夫】
●移動支援での環境設定の工夫 外出先での活動や行事での活動は、普段の事業所や教室よりは、刺激が多く活動に注目できません。 自分がどこでどうしたらいいのかの見通しがもちにくくなります。 そこで刺激の統制
2021年5月2日
by mizuno
0 Comment
物理的構造化
,
発達障害
,
移動支援
,
自閉症
,
行動援護
YouTube動画【移動支援・行動援護・外出支援・校外学習・行事などでの見通しを伝えるアイデアについて】
●外出先での活動や行事での活動は、普段の事業所や教室よりも複雑で変化も多く、見通しが持ちにくい状況が生じます。 ●そのことによって混乱したりすることが自閉所・発達障害児・者の方の中にいます。 ●そこで
2021年4月29日
by mizuno
Comments are off
行動支援
,
スケジュール
,
ワークシステム
,
強度行動障害
,
構造化
,
発達障害
,
移動支援
,
自閉症
,
行動援護
,
視覚的構造化
ネットワークは最適にする(消極的ネットワーク論)
●消極的ネットワーク論 「消極的ネットワーク論」は数年前に考え方視点です。賛否あり、これをSNSでつぶやいたら、たくさんの専門家の方からお叱りを受けました。 しかし、私の視点はそのころから変わらないし
2021年4月27日
by mizuno
Comments are off
協働
,
地域支援体制
,
消極的ネットワーク論
,
発達障害
,
自閉症
「できればいい」ってわけではない
活動、課題を教える時に「できればいいでしょ」という雰囲気の支援者や学校の先生の言動を感じすることがあります。本当でしょうか? 例えば、本人にあわせた視覚的支援が足らない時に支援策、先生にフィードバック
2021年4月25日
by mizuno
Comments are off
自立支援
,
自立課題
,
自閉症
,
般化
,
般化プロセス
保護者からニーズが出たときはチャンスと思う
●支援者がポジティブだと思っているネガティブな発言 発達障害、自閉症の有無に関わらず、保護者の気づきがでた時、また悩みなどのニーズが出た時に、支援者は本当の意味でポジティブに対応することが必要になりま
2021年4月23日
by mizuno
Comments are off
個別の教育支援計画
,
個別支援計画
,
発達障害
,
保護者との協働
,
自閉症
引っ張らない・押なさい・脅さない・威圧しない/自閉症支援心得
●自閉症の視点からの押さない・引っ張らない・・・・ 自閉症の人はもちろん、自閉症を持たない人でも、引っ張られたり、押されたり、脅されたり、威圧されたりすることは、恐れや不安を感じ、自尊心を持てない状況
2021年4月18日
by mizuno
Comments are off
強度行動障害
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
行動支援
« First
‹ Previous
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.