水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
【動画】切り替え困難さと転導的な行動とその支援
こちらをクリックしてください。 【切り替えの困難さと転動的行動について】 自閉症教育・支援での行動面の課題として親御さんや支援者からよく質問を受けるのが「切り替えの困難さ」
2020年11月29日
by mizuno
0 Comment
フレームワーク
,
切り替え
,
動画
,
困難さ
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
自閉症コンサルタント
,
転導性
【動画】コンパスとしての自閉症教育・支援フレームワーク について
直接、YouTubeのページをご覧になる場合はこちらから youtubeで、『フレームワークを活用した自閉症支援』の書籍とセミナーの役割について解説しました。 自閉症教育・支援のためのフレームワークは
2020年11月29日
by mizuno
0 Comment
コンサルテーション
,
フレームワーク
,
動画
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
自閉症コンサルタント
「変化の対応が苦手」と「いつも同じは得意」/自閉症特性は紙一重
自閉症の特性は紙一重です。 自閉症の人は、ある視点でみると困難さだけど、角度を変えると強みになるような特性・特徴があります。 この紙一重の特性を『自閉症!紙一重な強みと困難さ』のコンテン
2020年11月27日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
困難さ
,
変化の対応
,
強み
,
支援
,
教育
,
構造化
,
特徴
,
特性
,
習慣の活用
,
自閉症
興味関心リストのススメ/自閉症教育・支援
●興味関心の活用 自閉症の人の個別支援計画を立てる上で興味関心は大事な情報になります。様々な設定で活用します。 その理由はシンプルです。 興味関心は注目していることです。興味関心を活用し
2020年11月26日
by mizuno
Comments are off
こだわり
,
フレームワーク
,
困難さ
,
支援
,
教育
,
注目
,
活用
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
興味間支援
『曖昧で分かり難い余暇が苦手』と『具体的で見通しのある活動が好き』/紙一重の自閉症の特性
自閉症の人は曖昧で見通しのない自由な余暇の時間が得意ではありません。 <紙一重ライン>>>>しかし、 自閉症の人は具体的で見通しのある仕事のような活動が好きです。 例えば、
2020年11月18日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
仕事
,
余暇
,
就労支援
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自立支援
,
自閉症
余暇・遊びこそ見える形でわかりやすく/自閉症教育・支援
●自由な時間の苦手さ 自閉症の人にとって曖昧でわかりにくい自由な時間、余暇は得意でありません (関連記事はこちら) そこで、自由で曖昧な余暇は、具体的にわかりやすくする構造化や視覚化した
2020年11月16日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
余暇支援
,
支援
,
教育
,
構造化
,
特徴
,
特性
,
自立課題
,
自閉症
,
見える形
,
視覚化
,
遊び
日常の観察で何週間もかけてアセスメントできないことが15分のアセスメントできるという話
●日常の観察によるアセスメントの問題点 多くの事業所が日常的の観察をベースとしたインフォーマルのアセスメントを実施されています。(いまはそうでもないかな?)しかし日常の観察によるアセスメントは以下の理
2020年11月11日
by mizuno
Comments are off
1対1のエリア
,
アセスメントシート
,
セミナー
,
フレームワーク
,
ぷれしゃす
,
佐賀
,
児童発達支援
,
成人支援
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
自閉症
ほめるための準備:見通しと本人が調整するための準備
自閉症教育・支援におけるほめる・フィードバックの準備について書いています【詳細はこちら】 偶発的に褒めるのではなく計画的に褒める意味について ゴールイメージを持たせることについて 本日は見通しと調整の
2020年11月6日
by mizuno
Comments are off
タイムタイマー
,
フレームワーク
,
プロセス
,
支援
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
褒める
,
視覚的構造化
ほめるのは準備が重要です/自閉症教育・支援
●「ほめましょう」のアドバイスの問題点 発達障害の専門家のアドバイスで「ほめましょう」があります。 よく聞きますが、私は一刀両断のこのアドバイスには問題があると考えています。 これまで保
2020年11月5日
by mizuno
Comments are off
ほめる
,
支援
,
教える
,
教育
,
準備
,
特徴
,
特性
,
自閉症
自閉症教育・支援における教えていい習慣、教えないほうがいい習慣
●習慣化することの強みを活用する 自閉症の人は、いつも同じであることを好み、習慣化することは得意といわれます。 私たち教育・支援者は時にその強み「いつも同じであること(習慣)」を活用することがあります
2020年10月4日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
‹ Previous
1
2
3
4
5
6
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.