水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
●アセスメントとは?
アセスメントとは、本人や環境を観察・記録し活用するプロセスです。書籍『フレームワークを活用した自閉症支援』では、1対1のエリアでのインフォーマルアセスメントをおすすめしています(詳しくは
こちら
)。
●支援や教育の現場でできるアセスメント
すぐ実践できるようにフレームワークシートを提供しています。身近な道具や材料を使ってアセスメントしてみてください。このページでは、参考になる資料、アセスメントツール作成のヒントやそのまま使えるデータなどをアップしていきます(まずは
こちら
をご覧ください)。
※書籍「フレームワークを活用した自閉症支援」「生活デザインとしての個別支援計画ガイドブック」と合わせてご活用ください。個人および事業所単位の実践の範囲内でご活用ください。
絵や写真のジグのアセスメントと活用/応用アセスメント
本日も応用的なアセス
2018年9月11日
by mizuno
Comments are off
インフォーマルアセスメント
,
特性
,
絵・写真のジグ
,
自立支援
,
自閉症
「絵の辞書」のアセスメントと活用/応用アセスメント
●「絵の辞書」とは?
2018年9月10日
by mizuno
Comments are off
インフォーマルアセスメント
,
特性
,
絵の辞書
,
自立支援
,
自閉症
手順書(カード)の活用とアセスメント
●手順
2018年9月5日
by mizuno
Comments are off
インフォーマルアセスメント
,
手順書
,
特性
,
自立支援
,
自閉症
,
視覚的指示
完成見本のアセスメントと活用について
●完成見本とは? 自
2018年8月27日
by mizuno
Comments are off
インフォーマルアセスメント
,
完成見本
,
特性
,
自立支援
,
自閉症
概念・教科アセスメントについて
基本概念・スキルのア
2018年8月23日
by mizuno
Comments are off
アセスメント
,
概念学習
,
発達障害
,
自閉症
終わりの概念のアセスメント/基本概念・スキルのアセスメント
●終わりの概念の意味
2018年8月22日
by mizuno
Comments are off
基本概念・スキルアセスメント
,
発達障害
,
終わりの概念
,
自閉症
1
2
3
4
facebookページQRコード
【き】「きれいに洗って」と言われても・・・どこを?どれくらい?どのように?/自閉症特性かるた
2025年8月23日
【か】かけ引きなしの七ならべ/自閉症特性かるた
2025年8月21日
【お】「おはようございます・・・」朝一番のハードル「おはようの」の嵐/自閉症特性かるた
2025年8月21日
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
BOUZAN日記 (20)
TEACCHプログラム研究会宮崎支部準備委員会 (8)
アセスメントの解説 (23)
お知らせ (11)
ゲストコラム (1)
コラム (5)
フレームワークを活用した自閉症支援 (7)
メール会員限定コンテンツ (3)
ワークシート活用のヒントページ (6)
事例紹介 (11)
動画情報 (29)
支援・アイデアシート (1)
書籍紹介 (8)
自閉症・発達障害 (442)
講演・セミナー・イベント情報 (4)
足あと帳・メッセージ (18)
アーカイブ
アーカイブ
月を選択
2025年8月 (17)
2025年6月 (1)
2025年3月 (4)
2023年9月 (1)
2023年7月 (3)
2023年4月 (1)
2023年3月 (1)
2023年1月 (2)
2022年11月 (5)
2022年10月 (3)
2022年2月 (1)
2022年1月 (1)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年9月 (1)
2021年8月 (1)
2021年7月 (2)
2021年6月 (10)
2021年5月 (9)
2021年4月 (11)
2021年3月 (11)
2021年2月 (5)
2021年1月 (17)
2020年12月 (13)
2020年11月 (24)
2020年10月 (19)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (1)
2020年6月 (5)
2020年1月 (1)
2019年10月 (4)
2019年9月 (5)
2019年8月 (2)
2019年7月 (8)
2019年6月 (4)
2019年5月 (9)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年2月 (6)
2019年1月 (3)
2018年12月 (10)
2018年10月 (2)
2018年9月 (6)
2018年8月 (12)
2018年7月 (4)
2018年6月 (2)
2018年5月 (1)
2018年3月 (2)
2018年2月 (5)
2018年1月 (2)
2017年12月 (2)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年9月 (6)
2017年8月 (3)
2017年6月 (5)
2017年5月 (4)
2017年4月 (20)
2017年3月 (1)
2017年2月 (2)
2017年1月 (1)
2016年12月 (4)
2016年11月 (3)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (2)
2016年6月 (3)
2016年5月 (4)
2016年4月 (6)
2016年3月 (4)
2016年2月 (5)
2016年1月 (3)
2015年12月 (9)
2015年11月 (7)
2015年10月 (4)
2015年9月 (3)
2015年8月 (8)
2015年7月 (10)
2015年6月 (11)
2015年5月 (5)
2015年4月 (3)
2015年3月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (5)
2014年12月 (3)
2014年10月 (3)
2014年9月 (4)
2014年8月 (4)
2014年7月 (1)
2014年6月 (5)
2014年5月 (10)
2014年4月 (9)
2014年3月 (10)
2014年2月 (11)
2014年1月 (8)
2013年12月 (8)
2013年11月 (1)
2013年10月 (6)
2013年9月 (4)
2013年8月 (9)
2013年7月 (2)
2013年6月 (2)
2013年5月 (1)
1999年8月 (3)
1999年7月 (1)
1990年6月 (1)
1990年5月 (6)
1988年4月 (2)
1980年7月 (1)
1980年4月 (2)
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
改訂版 「気づき」と「できる」から始める フレームワークを活用した自閉症支援
※ご購入はスペース96
●Amazon購入はこちら
著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード: 9784907576325
価格: 1,980円
発売日: 2025年06月01日
★誰でも同じ一貫した視点で自閉症支援をはじめ、継続するためのフレームワーク集!
「自閉症の人に対する支援者たちが共通した考え方に基づいて関われるためにはどうしたらよいのだろうか?」「自閉症の人に対する支援者が交代した 際にも、継続した支援が保障されるためにはどんな方法があるのだろうか?」フレームワークはこんな疑問から開発されました。
『フレームワークを活用した自閉症支援2 生活デザインとしての個別支援ガイドブック CD-ROM 付~』
※ご購入はスペース96
●Amazon購入はこちら
著者: 水野敦之
出版社: エンパワメント研究所
ISBNコード : 978-4-907576-36-3
価格: 1,980円
発売日: 2015年05月27日
★すぐに使えるワークシート集 CD-ROM 付
本人の特性にあ わせた支援計画と、本人がより豊かな生活を目指すための課題をどの ように 設定し たらよいかについて実際の事例に踏まえながら紹介しています。
★セット特価★ 「フレームワークを活用した自閉症支援」シリーズ2冊セット定価 3,740円 → セット価格 2,992円/エンパワメント研究所
@bouzan70 からのツイート
最近のコメント
構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント
に
mizuno
より
構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント
に
nsmrwkn
より
構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント
に
mizuno
より
構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント
に
nsmrwkn
より
構造化等の環境設定を事業所・教室ではじめる時のとっておきのポイント
に
mizuno
より
タグ
アセスメント
コンサルタント
コンサルテーション
スキルアップ
スケジュール
セミナー
フレームワーク
フレームワークを活用した自閉症支援
フレームワークシート
保護者との協働
個別の指導計画
個別支援計画
協働
受容コミュニケーション
合理的配慮
境界
家庭支援
指導
支援
教える
教育
敦之
時間の整理統合
構造化
水野
水野敦之
氷山モデル
注意・注目の特性
特徴
特性
特性かるた
生活支援
発達障害
移行支援
自立支援
自立課題
自閉症
自閉症支援
自閉症教育
自閉症特性かるた
般化
行動支援
視覚的指示
視覚的支援
視覚的構造化
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.