水野敦之ブログ
facebook
twitter
サイトマップ
リンク集
個人情報保護方針
— Main Menu —
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
- セミナーの解説
- 用語集
- 関連書籍紹介
- フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
- 支援活用シート
- ワークシート
- メール会員限定コンテンツ
- 動画情報
- 事例紹介
お問い合わせ
ホーム
プロフィール
自閉症教育・支援
セミナーの解説
用語集
関連書籍紹介
フレームワークを活用した自閉症支援
講演・セミナー・イベント情報
アセスメントの解説
参考資料
支援活用シート
ワークシート
メール会員限定コンテンツ
動画情報
事例紹介
お問い合わせ
こだわりを活用する理由/自閉症教育・支援
下の自閉症特性かるたのように、私たちが自閉症の人の生活デザインをするときには、こだわりを活用して考えていきます。 自閉症教育・支援でのこだわりを活用する理由をまとめてみました。 本人が強
2020年11月24日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
特徴
,
特性
,
自閉症
余暇・遊びこそ見える形でわかりやすく/自閉症教育・支援
●自由な時間の苦手さ 自閉症の人にとって曖昧でわかりにくい自由な時間、余暇は得意でありません (関連記事はこちら) そこで、自由で曖昧な余暇は、具体的にわかりやすくする構造化や視覚化した
2020年11月16日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
余暇支援
,
支援
,
教育
,
構造化
,
特徴
,
特性
,
自立課題
,
自閉症
,
見える形
,
視覚化
,
遊び
日常の観察で何週間もかけてアセスメントできないことが15分のアセスメントできるという話
●日常の観察によるアセスメントの問題点 多くの事業所が日常的の観察をベースとしたインフォーマルのアセスメントを実施されています。(いまはそうでもないかな?)しかし日常の観察によるアセスメントは以下の理
2020年11月11日
by mizuno
Comments are off
1対1のエリア
,
アセスメントシート
,
セミナー
,
フレームワーク
,
ぷれしゃす
,
佐賀
,
児童発達支援
,
成人支援
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
自閉症
ほめるための準備:見通しと本人が調整するための準備
自閉症教育・支援におけるほめる・フィードバックの準備について書いています【詳細はこちら】 偶発的に褒めるのではなく計画的に褒める意味について ゴールイメージを持たせることについて 本日は見通しと調整の
2020年11月6日
by mizuno
Comments are off
タイムタイマー
,
フレームワーク
,
プロセス
,
支援
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
褒める
,
視覚的構造化
自閉症教育・支援における教えていい習慣、教えないほうがいい習慣
●習慣化することの強みを活用する 自閉症の人は、いつも同じであることを好み、習慣化することは得意といわれます。 私たち教育・支援者は時にその強み「いつも同じであること(習慣)」を活用することがあります
2020年10月4日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ルーティン
,
指導
,
支援
,
教える
,
教育
,
敦之
,
水野
,
特徴
,
特性
,
習慣
,
自閉症
,
視覚的指示
手順書等の様々なチェックの方法。大事なのは個別化
自閉症教育・支援におけるチェックをするメリットをご紹介しました。(詳しくはこちら) 本日は、その関連で様々なタイプのチェックの方法を一部ご紹介します。 色々な方法がありますが、個別化が大
2019年9月26日
by mizuno
Comments are off
スケジュール
,
チェックリスト
,
フレームワーク
,
ワークシステム
,
手順書
,
支援
,
教育
,
敦之
,
構造化
,
水野
,
特徴
,
特性
,
自閉症
,
視覚的構造化
保護者の立場で考えた「お母さん気にしすぎですよ」
【お母さん気にしすぎですよ】 ●保護者の視点で考える 専門家が使っている言葉には、保護者目線でいうと、保護者に不安や悲しみなどの感情をあたえているものがあります。 私たち専門家の言葉が保護者の気持ちに
2019年5月24日
by mizuno
Comments are off
facebook
,
フレームワーク
,
保護者
,
協働
,
家族支援
,
支援
,
教育
,
特徴
,
特性
,
自閉症
自閉「できる」と「もう少し・気づき」の振り返り!/支援者の習慣
毎日の振り返りが、自閉症支援のスキルアップになり、そして蓄積された有効な情報になります。前回は気になる行動と関連する特性でした(詳しくはこちら)。 今回は、「できる部分」と「もう少し・気づき始めている
2019年5月22日
by mizuno
0 Comment
スキルアップ
,
フレームワーク
,
自立支援
,
自閉症
,
行動支援
まずはシンプルな環境で学ぶ/自閉症教育・支援
●複雑ななかでは学びにくい これまで全国数か所でまず伝えてきた内容があります。 「シンプルな環境から学び、学んだものを応用的な場面、複雑な場面で活用する」 という視点です。
2019年5月8日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
情報処理
,
特性
,
自立支援
,
自閉症
ポジティブな視点が自閉症の教育や支援を支える
●自閉症の教育や支援ではポジティブさが必要 自閉症の教育や支援では、常にポジティブな視点が必要になります。 自閉症の人を支援したり、新しい考えを教えたりする場合には、根拠に基づく情報の提
2019年4月22日
by mizuno
Comments are off
フレームワーク
,
ポジティブ
,
心得
,
支援
,
教育
,
自閉症
‹ Previous
1
2
3
4
5
6
Next ›
Last »
Copyright© Mizuno Atsushi All Rights Reserved.